「りんご並木 (飯田市)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎外部リンク: 飯田東中学校貼付
編集の要約なし
2行目:
 
==概要==
*並木通りは全体で1km程度あり、そのうちりんご並木に当たるのは450mほどの部分。飯田市公民館横のハミングパル(人形時計塔)を境にして北側から[[昭和22大宮神社]]前は[[桜]]並木となっており、こちらは桜の名所となっている。りんご並木は[[1947年]]に発生した「[[飯田の大火]]」の復興過程で当時の[[飯田市立飯田東中学校]]の生徒達の提案により生まれ、今日まで代々東中の生徒の手で育てられている。また並木通りは、大火の教訓から町の[[防火帯1999年]]には並木全体が大きな公園としても機能するように考慮整備され、春には白い花・秋には赤い実をつけ、道行く人を和ませている。
 また並木通りは、大火の教訓から町の[[防火帯]]としても機能するように考慮されている。市街地の8割を焼き尽した飯田の大火後に飯田市中心街は二本の30m幅員の防火帯道路が街の中心で交差し、町が4分割になるように整備されている。万が一の大火災時に四分の一の町の焼失でくい止め、それ以上の延焼を防ぐ為である。元来りんご並木は並木通りとして作られたのではなく、この防火帯道路の中央にある緑地帯にりんごの木が植えられた。
 
 
25行目:
*植樹後間もなくから現在に至るまで、たびたび収穫前に果実の盗難にあっている。
*早い段階から新聞にも取り上げられ、今日に至るまでテレビなどでも多く紹介されている。
*8月に行われる[[飯田りんごん]]、[[いいだ人形劇フェスタ]]や春の[[飯田やまびこマーチ]]の会場としても使用される。
*[[北海道]][[札幌市]]にある[[リンゴ並木 (札幌市)|リンゴ並木]]は、ここの並木を参考にして作られた。
 
==周辺==
*三連蔵([[飯田大火]]後も残った江戸時代の[[土蔵]]を使った[[カフェ]])
*[[飯田市立動物園]](並木南端)
*[[川本喜八郎]]人形美術館