6,431
回編集
(→参考文献: M) |
m (→事跡) |
||
[[辛亥革命]]勃発時には、武衛右軍右翼翼長に就任し、[[中華民国暦|民国]]1年([[1912年]])、拱衛軍司令に就任した。民国2年([[1913年]])、江西宣撫使兼第2軍軍長となり、二次革命([[第二革命]])鎮圧の功績から、[[湖北省|湖北]]都督に昇進した。民国3年([[1914年]])、彰武上将軍に封じられ、督理湖北軍務(いわゆる湖北将軍)に就任した。民国4年([[1915年]])8月、鎮安上将軍に遷り、督理奉天軍務(奉天将軍)兼巡按使に就任した。袁世凱の皇帝即位を支持し、12月、一等公爵に封じられた。しかし、東北に地盤を広げようとする[[張作霖]]らから圧力をかけられ、段は民国5年([[1916年]])4月に、奉天将軍等を辞任した。
6月に袁世凱が死去すると、段芝貴は[[段祺瑞]]率いる安徽派に加わった。民国6年([[1917年]])7月の[[張勲
民国14年([[1925年]])3月、死去。享年57。
|
回編集