「ピクセル」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
ce
WildWind (会話 | 投稿記録)
12行目:
 
==色==
カラー画像において、一つのピクセルは、[[赤]]、[[緑]]、[[青]]の[[三原色]]の[[輝度]]から成り立っている。それらにどれだけの情報量を与えるかによって、そのピクセルが表現できる色数が決まる。1ピクセルに1[[ビット]]の情報しか割り当てなければ、2色しか表現できない。それぞれの原色のチャンネルに各8[[ビット]](256階調)、計[[24ビット]]の情報を割り当てれば、<math>{(2^8)}^3 = 16,777,216</math> 色が再現できる。1ピクセルあたり[[32ビット]]を割り当てる場合 色の表現に24ビットを使用し、残りの[[8ビット]]を[[アルファチャンネル]]として、たとえばピクセル毎の透明度を記述するために使用する。
 
コンピュータディスプレイなどの表示デバイスで、1ピクセルを