削除された内容 追加された内容
Chapper (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
Chapper (会話 | 投稿記録)
化学のゲルの記事に加筆
1行目:
{{一部転記|分散系|date=2008年11月}}
 
'''ゲル'''
{{Otheruses|物質|モンゴルの住居|ゲル (家屋)}}
* [[分散系#ゲル|ゲル]] (gel, 物質構造の分類) - 流動性を失った分散系溶液
[[Image:Konnyaku.jpg|thumb|[[こんにゃく]]。ゲルの例。]]
** [[高分子ゲル]] - 三次元的な網目構造を形成する高分子
'''ゲル''' ([[ドイツ語]] Gel) または'''ジェル''' ([[英語]] gel) は、[[分散系]]の一種で、[[ゾル]]のような[[液体]]分散媒の[[コロイド]]だが、分散質のネットワークにより高い[[粘性]]を持ち流動性を失い、系全体としては[[固体]]状になったもの。
* [[ゲル (家屋)]] - モンゴル高原などで見られる移動式住居
 
広義には固体分散媒のコロイドである[[ソリッドゾル]]を含むが、ここでは狭義のゲルを扱う。
 
==ゲルの種類==
ゾルがゲルになるときに、分散質が繋がってネットワークを作る現象を[[架橋]]と言う。ゲルは架橋の方法により、
*化学ゲル - [[共有結合]]。
*物理ゲル - それ以外。[[分子間力]]など。
に分かれる。物理ゲルの結合は弱く可逆的で、[[温度]]変化や[[応力]]などでゾルに戻る。化学ゲルの共有結合は安定している。
 
分散質が[[高分子]]で、架橋により網目構造となったゲルを[[高分子ゲル]]という。
 
分散媒が[[水]]のゲルをヒドロゲル (hydrogel)、分散媒が[[有機溶媒]]のゲルをオルガノゲル (organogel) という。
 
ヒドロゲルのうち、水を大量に含み、一様な構造をとるものをジェリー (jelly)、水分をほとんど失い、空隙を持つ網目構造となったものをキセロゲル (xerogel) という。キセロゲルの代表は[[シリカゲル]]で、高い吸湿性を持つ。
 
{{DEFAULTSORT:ける}}
[[Category:分散系]]
{{aimai}}
[[Category:固体]]
 
[[bs:Gel]]
[[cs:Gel]]
[[da:Gel]]
[[de:Gel]]
[[en:Gel]]
[[eo:Ĝelo]]
[[es:Gel]]
[[fi:Geeli]]
[[gl:Xel]]
[[id:Gel]]
[[it:Gel]]
[[nl:Gel]]
[[no:Gel (kjemi)]]
[[pl:Żel]]
[[pt:Gel]]
[[ru:Гели]]
[[sl:Gel]]
[[sv:Gel]]
[[th:เจล]]
[[vi:Gel]]
[[uk:Гелі]]