450
回編集
m (→概要) |
|||
== 概要 ==
しかし、[[OVA]]が出たのは2007年であり、同年には島田が[[キャラクター]]原案として携わった『[[スカイガールズ]]』が先にTVアニメ化された。『スカイガールズ』と比較して、「ストライカーユニットと呼ばれる脚に装備する機械で飛行する」という島田の独特なデザインになっているのが特色である。そのためか、クレジットも原作と表記されている。また、作品の舞台となる世界では[[魔法]]が使用されている。[[戦闘服]]は[[軍服]]及び普段着の上着であり、島田のデザインの特徴が表れている。これらを含めた設定については、『スカイガールズ』の[[コンセプト]]と対称的である。
OVA版制作発表後に制作元の[[ゴンゾ|GONZO]]の親企業である[[GDH (企業)|GDH]]が、経営不振によりアニメ制作に関する方針の転換を行ったため、その販売時期と形態については二転三転し、発売を待つファンを翻弄することとなった。紆余曲折の末に2007年1月1日にフィギュア・イラスト集とのセット販売の形をとり、「ストライクウィッチーズ 2×2+3Dボックス 〜機械化乙女秘めごとパック〜」<!-- 波ダッシュは基本的に全角チルダ「~」(Unicode: U+FF5E)ではなく「〜」(Unicode: U+301C)の方を使います。キーボードから入力するのではなく、投稿ボタンの下にある入力画面で入力してください。詳しくは「Wikipedia:表記ガイド#波ダッシュ」をご参考ください。 -->の名称で[[コミックとらのあな|とらのあな]]で限定発売された。▼
▲OVA版制作発表後
その後1年近く表立った動きは無かったが、2007年12月に再びアニメ製作の企画が発表され、2008年7月3日より[[テレビアニメ]]が放送を開始し、同年10月まで全12話が放送された。それに先駆けて、漫画版が[[月刊コンプエース]]2008年3月号より再度連載開始され、現在も連載継続中である。▼
▲その後
なお、[[平成20年]]度(第12回)[[文化庁]][[メディア]][[芸術]]祭審査委員会推薦作品[[アニメーション]]部門/長編(劇場公開・[[TV]]・[[OVA]])に選ばれた<ref>出典:[http://plaza.bunka.go.jp/festival/2008/recommend 文化庁メディア芸術プラザ]</ref>。
== ストーリー ==
|
回編集