「ロールス・ロイス オリンパス」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
徳島 (会話 | 投稿記録)
m fromen:Rolls-Royce Olympus10:19, 3 October 2008
1行目:
[[Image:Bristol Olympus.jpg|thumb|300x|right|オリンパス]]
'''オリンパス''' ('''Rolls-Royce Olympus''') は強力な[[軸流式圧縮機|軸流圧縮式]][[ターボジェットエンジン]]である。原型はブリストル航空エンジン社で開発、生産された。オリンパスの名前の由来はブリストルでの伝統に則って[[ギリシャ神話]]から名づけられた。後に[[ブリストル・シドレー]]に引き継がれ、最終的には [[ロールス・ロイス plc|ロールス・ロイス]]に引き継がれた。
 
6 ⟶ 7行目:
 
== ブリストル・シドレー オリンパス (ヴァルカン) ==
1950年、オリンパスが最初に運転された時、推力は44kNだった。1953年、[[イングリッシュ・エレクトリック キャンベラ]]に搭載懸架されて飛行試験が行われた。1955年、本格的な生産に入った。オリンパスは[[ブリストル・シドレー]]社でも開発が継続された。1956年、'''オリンパス 101'''は[[アブロ バルカン|アブロ バルカン Mk.1]]に搭載されて102、104と続いた。
 
106は201の開発用だった。アブロ バルカン Mk.2は最初にオリンパス 201を搭載した。
38 ⟶ 39行目:
 
== 諸元 ==
*形式:軸流圧縮式アフターバーナー付[[ターボジェット]]
*全長:7112 mm
*直径:1212 mm
*重量:3175 kg
*圧縮機:軸流式低圧7段、高圧7段
*燃焼室:ニッケル合金製16機の燃料噴射装置
*タービン:高圧-単段、低圧-単段
*推力:169.2 kN
*圧縮比:15.5:1
*単位推力毎の燃料消費率:1.195 (巡航時), 1.39 SL <ref>[http://adg.stanford.edu/aa241/propulsion/largefan.html untitled<!-- Bot generated title -->]</ref>
 
'''制御系'''
*世界初の[[FADEC]]制御装置
'''ジェットパイプ'''
* 空気圧で開口度を制御される噴出口と連動した直線パイプ
* 単環式アフターバーナー
* '虹彩型'開度可変噴出口/[[逆噴射装置]]
71 ⟶ 83行目:
**L級フリゲート (防空級 - [[Heemskerk級フリゲート]])
*[[フィンランド海軍]]
**トゥルンマ級
**Turunmaa class corvettes
*[[海上自衛隊]]
**[[はたかぜ型護衛艦]]