「三社参り」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
久太郎 (会話 | 投稿記録)
15行目:
三社参りの由来については諸説あり、はっきりしていない。
*元々[[朝廷]]が[[伊勢神宮]]、[[石清水八幡宮]]、[[賀茂神社]]の三社に奉幣し、これが庶民にも三社詣でる風習として広まった、という説。
*もともとは先祖代々の[[守護神]]である[[氏神]]様、出生地の守護神でありその人の一生の守り神である[[産土神]]様、現在住んでいる地域の守護神である[[鎮守]]様の三つの神様に挨拶をする意味で三社詣でていた、という説。
 
==三社参りの風習のある地域==