「小原鑑元」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Summy-o (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
Summy-o (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
3行目:
天文十九年(1550年)[[二階崩れの変]]の際[[大友義鑑]]の遺書に[[雄城治景]]・[[吉岡長増]]・[[田北鑑生]]・[[臼杵鑑続]]・[[志賀親守]]とともに連署。[[大友義鎮]]の加判衆(家老)となる。同年大友家のの混乱に乗じて[[隈本城]]に入った[[菊池義武]]を[[佐伯惟教]]らとともに攻め[[肥後]]を平定した。天文二十年(1551年)[[南関城]]に入り肥後方分(かたわき、大友家の役職で方面司令官)となる。
 
== 謀反 ==
弘治二年(1556年)5月、大友家中の他紋衆(大友氏が豊後国へ来る前からここに領地を持って住んでいた武家のこと)を糾合し、大友庶家である同紋衆重用の政策に反対して挙兵した。一時は当主義鎮も要害の[[丹生島城]]へ避難する事態となったが、志賀・戸次・吉弘・田北ら同紋衆の働きにより、ともに挙兵した[[本庄新左衛門尉]]、[[中村長直]]らは豊後で討ち取られ、佐伯惟教は伊予に逃亡した。鑑元は南関城に籠城し、城兵を叱咤して奮戦したが、城に火をかけられるにおよんで城外に打って出て討死した。