「ドライアイ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Tatsundo h (会話 | 投稿記録)
<ref name="kudou">
Tatsundo h (会話 | 投稿記録)
ドライアイの診断基準
18行目:
 
[[レーシック]]術後にも起きることもあるとされる。また術前よりドライアイを認める症例に対しては手術を行わない場合もある{{要出典}}。
 
 
== 症状 ==
38 ⟶ 37行目:
* 涙液の蒸発量の上昇
* 角結膜の異常(角膜上のキズなど)
 
 
また最近ではドライアイの自動診断装置(TSAS)を使い、10秒程で診断が出来るようになった。
今までは5分以上かかる上に、ろ紙を目に挟むなど患者の痛みを伴ったり、目に触れない場合でも医師の主観が入るなどの課題があった。
それを改良するため、角膜の形を測定する既存の装置に新開発のソフトウエアを導入。角膜上に広がる涙の層が薄くなって拡散する様子を測定することで、ドライアイかどうかを判定できるようにした。
 
=== 診断基準 ===
{| class="wikitable" style="width:65% font-size:small"
! colspan="6"| ドライアイの診断基準<ref name="kudou"/>
|-
! colspan="2"| 試験法等
! 判定
! 判定
! 判定
! 判定
|-
! rowspan="2"| 1.<br />涙<br />液<br />の<br />異<br />常
! style="text-align:left"| A) シルマー試験第I法にて5mm以下
| rowspan="2" style="text-align:center"| ○<br />いずれかを<br />満たすもの
| rowspan="2" style="text-align:center"| ○<br />いずれかを<br />満たすもの
| rowspan="2" style="text-align:center"| ○<br />いずれかを<br />満たすもの
| rowspan="2" style="text-align:center"| ×
|-
! style="text-align:left"| B) 涙液層破壊時間(BUT)5秒以下
|-
! rowspan="3" | 2.<br />角<br />結<br />膜<br />上<br />皮<br />障<br />害
! style="text-align:left"| A) [[フルオレセイン]]染色スコア:3点以上(9点満点)
| rowspan="3" style="text-align:center"| ○<br />いずれかを<br />満たすもの
| rowspan="3" style="text-align:center"| ×
| rowspan="3" style="text-align:center"| ○<br />いずれかを<br />満たすもの
| rowspan="3" style="text-align:center"| ○<br />いずれかを<br />満たすもの
|-
! style="text-align:left"| B) [[ローズベンガル]]染色スコア:3点以上(9点満点)
|-
! style="text-align:left"| C) リサミングリーン染色スコア:3点以上(9点満点)
|-
! colspan="2" style="text-align:left"| 3.自覚症状
| style="text-align:center"| ○
| style="text-align:center"| ○
| style="text-align:center"| ×
| style="text-align:center"| ○
|-
! colspan="2" style="text-align:center"|'''ドライアイの診断'''
| style="text-align:center"| '''確定'''
| style="text-align:center"| '''疑い'''
| style="text-align:center"| '''疑い'''
| style="text-align:center"| '''疑い'''
|}
 
== 治療 ==