「固着性」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Ligar (会話 | 投稿記録)
m cat
Rusk (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
9行目:
 
== 固着性動物の構造 ==
[[動物]]は'''動く物'''”であるから、固着性の動物は動かない動物”であり、古くは動物と認められなかった時代もある。それらが動物であると認められるようになったのは、[[比較解剖学]]と無脊椎動物学の発達による。
 
固着性の動物はそれほど珍しい存在ではない。[[海綿動物門]]、[[内肛動物門]]、[[外肛動物門]]などはほぼ全種が固着性である。他にも固着性のものを含む動物門は多い。また、[[棘皮動物門]]のものは、祖先が固着性で、二次的に移動できるようになったものと考えられている。固着性の動物は、大部分が海産である。
46行目:
[[動物界]]
* [[海綿動物]]門:ほぼ全部
* [[刺胞動物]]門:[[サンゴ]]、[[イソギンチャク]]、[[ヒドラ (生物)|ヒドラ]]、[[ポリプ]]([[クラゲ]]の幼生)
* [[有櫛動物]]門*コトクラゲ
* [[輪形動物門]]:マルサヤワムシなど