「Wikipedia:常に要約欄に記入する」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
じゅらい (会話 | 投稿記録)
スーパースター (会話) による ID:24012751 の版を取り消し
m 「削除」→「除去」
9行目:
 
== 要約欄に書く内容 ==
短い要約でも、要約が何もないよりはましです。また、テキストをしたときには、特に要約欄の記入が重要です。そうでないと、他の利用者はあなたの編集の動機を疑うかもしれません。また、行った編集のうち一部分だけに言及することも、言及されなかった部分の編集の方が重要だと考える利用者の誤解を招くかもしれません。このような場合、「ほか」などの言葉を補っておきましょう。
 
適切な要約は、他の利用者がその変更を直接確認すべきか判断するのに役立ちます。編集の要約が、その分野の専門家の関心をひくこともしばしばです。[[Help:細部の編集|細部の編集]]の時には要約欄は必ずしも必要ではありませんが、それでも、「誤字の修正」といった記述があるとよいでしょう。
21行目:
残念ながら、要約欄には1行しか入力できませんので、複数行のテキストをコピーしても1行目しか入力されません。このようなときには、残りの行のテキストを、1行ずつ行末にペーストすることができます。このため、例えば箇条書きの「関連項目」のリストを追加したときなどには、これを要約欄にコピーするのはちょっと手間がかかります。省力化するには、先に要約欄に1行書きで入力し、これを編集用のテキストボックスにコピーし、最後に改行記号を入力するという方法があります。
 
変更内容そのものの要約の他に、要約欄には変更の意図の説明を書いてもよいでしょう。編集の意図が不明確な場合、特にテキストをしたときには、差し戻される可能性が高くなることを覚えておいてください。特に変更箇所がぱっと見て分かりにくい時や、記事の一部分でもするときには、要約にその理由を書き込んでください。場合によっては変更理由が不明確であることを理由に変更が差し戻されることもあります。意図の説明が長くなるときは、要約欄には「ノートを参照」などと書き、ノートページを活用するようにしましょう。
 
ページを保存した後は、要約欄は変更できません。誤字やスペルミスには充分注意しましょう。
53行目:
{{Main|Wikipedia:ページの分割と統合}}
* 記事をコピーしたものを投稿する際には、要約欄には、コピー元の記事へのリンクを記入してください。例えば、「 '''<nowiki>[[日本]]</nowiki>の2004年8月2日 (月) 09:18 (UTC) を一部転記(主執筆者: x1, x2, x3, x4, x5)''' 」と入力します。
* 記事の分割などの際には、記事の一部をコピーしただけでなく、もとの記事から該当部分(の一部)をすることになるでしょう。この際には、するときの要約欄に、その内容のコピー先の記事へのリンクを記入してください。「 '''<nowiki>「日本の地域」の節を[[日本の地域]]</nowiki>へ分割''' 」などとします。
* '''(注意1)'''コピー&ペーストは記事を分割するときに必要な操作です。しかし、記事の分割は、多くのことを気にかけないといけないので、慣れない方は自分では行わない方がいいでしょう。コピー&ペーストの際の要件が整わないと該当記事を一旦削除する必要が生じる場合もあります。記事のノートなどで分割について提案して、作業に慣れたユーザにやってもらうのはよい方法です。
* '''(注意2)'''記事の一部でなく、1つの記事全体を別の名前にしたいときに、この操作をしてはいけません。そのときは、[[Wikipedia:ページ名の変更]]の方法に従ってください。