「胚発生」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Alexbot (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる 追加: nl:Embryogenese
Ks (会話 | 投稿記録)
4行目:
== 前成説と後成説 ==
[[Image:HomunculusLarge.png|thumb|right|110px|オランダの科学者[[ニコラス・ハルトゼーカー|ハルトゼーカー]] (Nicolas Hartsoeker) が唱えた精子の姿。中にホムンクルスが入っている]]
古くは、[[卵]]または[[精子]]の中に小さな人の形をしたもの(これを[[ホムンクルス]]という)があらかじめ存在し(つまり、受精卵の中に、子孫の雛形がある)、[[発生]]はホムンクルスが大きくなる過程であるという'''[[前成説]]'''が唱えられた時代があった。後の研究で、そのようなものは存在しないことが明らかとなった。他方、受精卵の中には雛形に相当するものは何もなく、次第に形ができて来るという考え方を'''[[後成説]]'''という。
 
実際には[[顕微鏡]]を使用して、細胞レベルの観察が行われるようになって、具体的な発生の過程が観察できるようになった(もっとも、研究の初期には「顕微鏡を通してホムンクルスが観察された」といったような報告がされたこともあった)。動物の発生については多くの研究がなされているが、植物についてはかなり遅れて研究がなされた。