「Category‐ノート:テーマ別」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Frozen-mikan (会話 | 投稿記録)
Sina (会話 | 投稿記録)
99行目:
 
:: (補足)集約カテゴリの新規作成について。通常の削除依頼を使えば良いと思います。勿論、定義案の文面は集約カテゴリが存在するなら含めるべきであるという趣旨であり、新たな分類で細分化する前には適切な場所で提案するほうが良いと思います。--[[利用者:Frozen-mikan|Frozen-mikan]] 2009年2月6日 (金) 16:46 (UTC)
 
:::説明の追加をありがとうございます。新しい定義案は、込み入っていますが素直な構成になっていて分り易いと思います。でも例1と例2のご説明とあわせてよむと混乱してしまいます。特に例2について「Category:かつて存在した実体」は、示して頂いた定義案の用語でいうと「分野カテゴリ」は「歴史(orかつて存在した)」で、「分類」は「各実体」で、細分化したカテゴリ達(かつて存在したA、かつて存在したB、かつて存在したC、等など)をまとめた集約カテゴリである'''とも'''解釈できます。したがって新定義案では、本カテゴリに入れるべき、とはならないのは何故でしょうか。「分類」を示すキーワードは「・・・の○○」の○○部分に入っては駄目で、「○○の・・・」と頭の方に無ければ駄目といった制約が必要なのでしょうか。これは合理的な定義なのでしょうか。
:::単に感想ですが「各年のカテゴリ(出来事)」や「各国(国別)のカテゴリ」は分類の軸が「年」や「国」として明示されるので分り易いのですが、それらをまとめるメタカテゴリを設置しようということなのですから、設置の前に提案や議論が必要だったのではと思えてならないのです。時間軸・空間軸のほかにあと幾つの軸が必要なのか、それらを一覧するためのメタカテゴリは必要なのか等など。また、各国のカテゴリがあるためにいたずらにカテゴリの細分化がなされてはいないかという反省からも、このようなメタカテゴリの扱いは慎重にするべきと感じています。「Categoy:言語別に分類したカテゴリ」配下にある「各言語のウィキペディア」「ドイツ語文学」や「ヘブライ語文学」などを見ると特に疑問を感じます。<small>もしあまりこだわりがないようでしたらご自身のコメントの中に空行を入れて分割するのは止めて間を詰めて頂けないでしょうか?分割するとご自身のコメントの構成は分かりやすくなりますが、その分だけ他の人のコメントとの境がわかりずらくなります。</small> [[利用者:Sina|Sina]] 2009年2月7日 (土) 14:27 (UTC)
ページ「テーマ別」に戻る。