「進歩的文化人」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Shikine (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
1行目:
'''進歩的文化人'''('''しんぽてきぶんかじん''')とは、[[第二次世界大戦]]後の占領期から1980年代にかけて、[[市民運動]]などの運動に関与し、[[学界]]、[[ジャーナリズム]]、[[マスメディア]]で活躍した[[左翼]]・[[リベラル]]系の[[知識人]]らを指すことば。代表格としては、[[清水幾太郎]](晩年は転向)、[[丸山眞男]]、[[鶴見俊輔]]、[[小田実]]、[[大江健三郎]]、[[西園寺公一]]、[[羽仁五郎]]、[[家永三郎]]、[[本多勝一]]などが挙げられる。
 
「[[進歩的]]文化人」という表現を初めて用いた人物は、彼らを批判した右翼の[[評論家]][[福田恆存]]であり、右翼の間ではしばしば批判的な文脈で使われる。
 
== 概要 ==
10行目:
どちらかというと[[冷戦]]期から活動していた人物、および旧来の[[リベラル派]]的主張をする、あるいはしていた人物に使われることが多い。明白に[[マルクス主義]]の立場に立つ論者を除いた呼称として使われることも多いが、左派知識人の別称として用いる場合には、マルクス主義者を含んだ意味合いで使われることもある。従って、左翼系[[文化人]]でも冷戦終了後に若手文化人・在野知識人に対して指すことはあまりない。
 
「進歩的文化人」に対する主な批判者として、右翼の福田恆存以外では転向者の[[吉本隆明]]、[[エドワード・G・サイデンステッカー]]などが挙げられる。
 
== その他の著名な人物 ==