「イージーオープンエンド」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
61.113.102.202 (会話) による ID:24652908 の版を取り消し 根拠不明の文章削除
編集の要約なし
15行目:
 
== 歴史と概説 ==
従来からの缶詰においては缶切りを用いて開封するか、缶ジュースなどでは専用の穴開け器(オープナー)によって、飲み口(注ぎ口)と空気穴の2箇所の穴を開けて開封していた。[[1959年]]に[[アメリカ合衆国|アメリカ]]のErmal Cleon Frazeが缶切り不用のEOE方式を発明し、[[1963年]]にその特許を [[:en:Alcoa]] 社に売り、Pittsburgh Brewing Companyに採用するように働きかけた。発明のきっかけは、ピクニックに缶[[ビール]]を持参したが、オープナーを持っていくのを忘れたためと伝えられる。<!-- 酒飲みの執念から生まれた!?  でも酒飲みの間の伝説かもしれない -->[[1965年]]には日本にも技術が導入され、[[1983年]]には飲料用缶容器のすべてがEOEとなった。
 
現在のEOEには'''パーシャルオープンエンド(POE)'''と'''フルオープンエンド(FOE)'''の2種類がある。POE は缶ジュースなどの飲料向けに多く用いられる、蓋の一部(飲み口・注ぎ口部分のみ)が開口する方式、FOE は缶の蓋の全面(またはほぼ全面)が外れる方式である。
86行目:
これらの話のうち、「プルタブ」と「車椅子」の部分が、「環境美化のためにプルタブを拾い集め、結果、車椅子を得る」のではなく、「車椅子(チャリティー)のためにプルタブを集める」という趣旨へと変化していった。
 
さらに、これらの活動を耳にした人々が、[[ベルマーク]]がなんらかの物品と交換できるのと同じように、特定の企業や団体・組織にプルタブを送ると自動的に車椅子がもらえると思い込んだところもある。缶本体とほぼ同じ素材である。
 
1990年代には缶飲料はほとんどすべてがステイオンタブに切り替わった。プルタブがゴミとして散乱することもなくなり、運動の動機の一つは解消された。しかし、その後もタブを外して収集するということが行われている。寄付・寄贈という慈善運動の面は変わらないが、環境美化・環境保護の面はほとんど消えうせ、ひとつのリサイクル運動を兼ねたものとして解釈されるようになっている。
94行目:
リサイクル運動を兼ねた慈善運動としても、以下のような問題がよくいわれる。
アルミ缶本体を集めたほうが40倍の効率がある
:アルミ缶の分別などは障害者の方々の仕事となっていることが多い。また、低所得者の方々の収入源ともなっているので事前慈善運動とは違ってくる。
アルミ缶のタブだけを集めると何かもらえるってホント?
:アルミ業者に買ってもらい、お金にします。
107行目:
== ことば ==
'''プルトップ'''の語は一般市民の間で慣用されているが、なにを指すのかが曖昧である。
*広義においてはタブがついている缶容器の開け口またはそれによる方法。すなわちEOE全体。ただしスパイラル式は除く。本項での定義(画像の説明を除く)
*狭義においては本項で述べたプルタブおよびそれを用いた方法。FOEを含める場合もあり、これによれば、缶本体から口金が外れる方法をプルトップと呼ぶ
 
120行目:
*外されたプルタブは、それらを[[チェーン]]状に接続加工し、[[暖簾|のれん]](欧米では[[カーテン]])などを作ることに利用された。
*スコアが割れはじめる(切れ始める)際に要する力をPOP値、全体を開けるのに要する力をTEAR値という。FOE において、前者は20N([[ニュートン]])以上ないと缶の密封性が損なわれる可能性があり、後者は80N以下でないと開けにくいとされる。しかし、これらの公的な規格などはない。
*ステイオンタブ式のタブを引き起こした際、その下部に見られるプレス成型の形状と開口部を組み合わせて見るとレレレのおじさんの顔に似ているため、この蓋のデザインは[[赤塚不二夫]]であるとの無害なジョークがたまさかに語られる。{{要出典}}
*ステイオンタブ式にはその普及のために一時期[[エコマーク]]がついていたことがある。
 
139 ⟶ 138行目:
*[http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/randdev/f02_05_57_j.html 地球環境にやさしいものとは何か皆で考える(17)]
*[http://www.colawp.com/seasonal/200510/colacan/index02.html コーラの缶の歴史]
*[http://www.raf.gr.jp/main/rafsyoukai/tanikei/tanikei.html 有限会社谷啓製作所]  切り口が安全な缶詰の開発元
*[http://sts.kahaku.go.jp/sts/detail.php?id=1051&key=105110571027&APage=3 「EASY OPEN END」略してE.O.E..]  国立科学博物館 - 産業技術の歴史
*[http://www.rustycans.com/zips.html Zips Tops: The First Pull Tabs]  世界初のプルタブ「ジップトップ」(英語)
*[http://www.inspection.gc.ca/english/anima/fispoi/manman/canboi/chap2e.shtml CAN TERMINOLOGY]  缶容器各部の名称など(英語)
*[http://www.campbellkitchen.com/faqs.aspx?from=faq Campbell's Kitchen - What's New]  イージーオープン缶の開け方(フラッシュムービー)とそのためのツール(英語)
 
{{DEFAULTSORT:ふるとつふ}}