「宝仙学園短期大学」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
39行目:
* [[1967年]] 専攻科保育専攻を設置。
* [[1993年]] 保育科を保育学科と改称。
* [[1997年]] 生活芸術科を造形芸術学科と改称(2006年度をもって募集終了)
* [[2001年]] [[男女共学]]となる。
* [[2005年]] [[特色ある大学教育支援プログラム]]に保育学科の「利賀村移動授業」が選定される。
* [[2008年]] 短期大学の学生募集を終了。
* [[2006年]] 造形芸術学科の募集を終了。
* [[2009年]] 教育の理念を受け継いだ4年制大学[[こども教育宝仙大学]]開学。
* [[2007年]] [[特色ある大学教育支援プログラム]]に保育学科の「保育者養成における平和教育-韓国保育研修-」が選定される。
* 201x年 最後の卒業生を送り出した時点で廃止。
* [[2008年]] 造形芸術学科を廃止。
* [[2008年]] 短期大学の学生募集を終了。
* [[2009年]] 保育学科の教育の理念を受け引きいだ4年制大学[[こども教育宝仙大学]]開学。
* 201x年 最後の卒業生を送り出した時点で発展的解消(廃止予定)
 
== 基礎データ ==
57 ⟶ 61行目:
=== 組織 ===
==== 学科 ====
* 保育学科:1学年60人の定員であり、[[1935年]]に前身の仏教保育協会保姆養成所が設立されて以来、長い歴史と[[仏教]]思想をベースに、少数グループによる人間的なふれあいを大切にした保育者養成が行われている。仏教保育協会保姆養成所時代を合わせると、保育者の養成所としては東京で最も古い歴史をもっている。キャンパス内には附属の[[幼稚園]]があり、充実した教育実習が行われている。また、児童福祉施設、[[保育所]]実習は地域の施設・園と連携して行われ、即戦力となる保育の実践力を培っている。1年次には[[富山県]][[東礪波郡]][[利賀村]](現 富山県[[南砺市]])において「利賀村移動授業」が行われている。これは、教員と学生が共同生活を通し豊かな人間性と積極性を身につける体験・実践授業であり、平成17年([[2005年]]度[[文部科学省]]「[[特色ある大学教育支援プログラム]]」に選定された。また、[[2007年]]度には、同じく「特色ある大学教育支援プログラム」に保育者養成における平和教育-韓国保育研修-」が選定された。この保育学科の教育の理念は、こども教育宝仙大学に引き継がれることになっている
** 少人数制による実践能力の育成
** 卒業と同時に幼稚園教員免許・保育士資格の両方を取得
64 ⟶ 68行目:
** 幼稚園・保育園・施設に高い就職率
 
* 造形芸術学科:プロとして通用する知識と技術を2年間で学生に伝授する事を目標に、10のコースに細分化して専門教育を行っていた。少人数制による教育で、ほぼマンツーマンに近い教育を実践しているそのため、短期大学でありながら4年制大学に匹敵する実技時間数の[[カリキュラム]]が組まれていた。[[2006年]]度を最後に募集を取りやめたため2008年に廃止されている。具体的な説明、保護者への説明がない2006年4月に学生に対して口頭で廃止が伝えられた。また学科廃止に専攻科も廃止されるため、学科から専攻科に進学する事が出来なくなった。「卒業した後専攻科に2年残っ大学卒業資格説明取得不十分明記した資料を見て入学した学生中には、進路変更を余儀なくされる者もおり、造形芸術学科の学生の中には大学に信感卒業生もいなお、造形芸術学科が掲げる5つの特色は以下の通りとなっていた。
** 個人カリキュラムとマンツーマン教育
**「イントロワーク」で自分再発見
90 ⟶ 94行目:
<!--=== 部活動・クラブ活動・サークル活動 ===
* 宝仙学園短期大学のクラブ活動-->
** 児童文化研究部
** 四ツ葉クラブ
 
 
=== 学園祭 ===
* 宝仙学園短期大学の[[学園祭]]は宝仙祭と呼ばれ、毎年概ね[[10月]]に[[宝仙学園幼稚園]]、[[宝仙学園小学校]]、[[宝仙学園中学校・高等学校]]と合同で開催される。文字通り'''学園祭'''である。