「長尾実景」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
7行目:
'''長尾 実景'''(ながお さねかげ、 - [[1455年]][[1月15日]]([[享徳]]3年[[12月27日 (旧暦)|12月27日]]))は、[[室町時代]]の[[長尾氏]]の人物。[[長尾満景]]の子で[[長尾房景]]の養子。[[長尾景人]]、[[長尾房清]]の父。[[但馬]]守。
 
犬懸長尾家の出身で鎌倉長尾家の養子となった。[[関東管領]]である[[上杉憲実]]に仕え、憲実の引退後は子の[[上杉憲忠]]に仕えたが、[[鎌倉公方]][[足利成氏]]によって憲忠が暗殺された際、共に殺害されている。子の景人は[[下野国|下野]]足利に拠点を移し足利長尾家の祖となっている。[[大石憲儀]]の[[舅]]で、[[大石房重]]は[[外孫]]にあたる。
 
== 長尾実景 (越後長尾家) ==
'''長尾 実景'''(ながお さねかげ、[[応永]]19年([[1412年]])- [[享徳]]2年([[1453年]]) )は、[[室町時代]]の人物。[[越後国]][[守護代]][[長尾邦景]]の子。実弟に[[長尾益景]]らがいる。[[淡路]]守・[[因幡]]守。[[大石憲儀]]の[[舅]]で、[[大石房重]]は[[外孫]]にあたる
 
越後長尾家の出身。父の邦景は[[上杉房朝]]に仕えて重んじられ、また[[関東管領]][[上杉憲実]]の信任も厚かったことから権勢を振るった。