削除された内容 追加された内容
Xqbot (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる 追加: en:Shokuiku
42行目:
 
2008年3月、これを受けて、欧州食品安全庁(EFSA)は、イギリスでの研究結果は1日あたりの摂取許容量(ADI)の変更にのための基準にはできないと報告した<ref>[http://www.efsa.europa.eu/EFSA/efsa_locale-1178620753812_1178694648892.htm Assessment of the results of the study by McCann et al. (2007) on the effect of some colours and sodium benzoate on children’s behaviour - Scientific Opinion of the Panel on Food Additives, Flavourings, Processing Aids and Food Contact Materials (AFC)](英語) (European Food Safety Authority, 14 March 2008) </ref>。しかし、4月イギリスは再び排除すべきだと勧告を行い<ref name="FSA20080411" />、8月には欧州は摂取量の見直しをはじめこれらの合成着色料を含む飲食品に「注意欠陥多動性障害に影響するかもしれない」という警告表示がされることになると報道された<ref name="gua20080811" />。
 
韓国では米を中心とした給食を提供し、菓子、ジュース、ファーストフードなどの栄養価に乏しいいわゆるジャンクフードに関して、2009年3月からは小中学校とその周辺での販売の規制、2010年からは午後5~9時のテレビコマーシャルの規制を行う<ref>山田豊文『細胞から元気になる食事』新潮社 52頁 ISBN 978-4101372310</ref>。
 
==脚注==