「熱電対」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
れ抜け
「電」
86行目:
 
== 原理 ==
違う種類の2本の金属の線をつないで熱対を作り、2つの接した部分に温度差を与えると、電圧が生まれるという現象がおきる。この現象は、1821年にドイツの物理学者トーマス・ゼーベックによって発見され、ゼーベック効果と呼ばれている。
 
対自体は、基本的にはダイオードと同じで、温度差を作ると、電子が N から P に流れる。いったん移動すると、逆方向にはいけないので、外でつないでやると電気が流れる。
 
そして元に戻った電子はまた N から P に流れて……。こうして、温度差がある限り、電気は生まれ続ける。これが熱対である。
 
== 関連項目 ==