「言語年代学」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
8行目:
 
==新たな方法論==
最近、R.D.Grayらによって、[[分子進化学]]([[デオキシリボ核酸|DNA]]配列の統計学的比較から生物の[[進化]]を明らかにする方法)を応用し、言語変化速度の一定性を仮定しない方法が提案されている<ref>Russell D. Gray and Quentin D. Atkinson: Language-tree divergence times support the Anatolian theory of Indo-European origin. Nature 2003, 426(6965):435-9.[http://www.nature.com/nature/journal/v426/n6965/full/nature02029.html]</ref>。これは比較言語学により明らかにされた同根語を基礎とする方法である。これによれば、一部の分岐年代が判っている語族([[インドヨーロッパ語族]]など)については、従来よりも確実に分岐年代を見積もることが可能であるという。彼らは[[オーストロネシア語族]]にもこの方法を応用している<ref>R. D. Gray et al. Language Phylogenies Reveal Expansion Pulses and Pauses in Pacific Settlement. Science 23 January 2009:
Vol. 323. no. 5913, pp. 479 - 483[http://www.sciencemag.org/cgi/content/abstract/323/5913/479]</ref>。