「Wikipedia‐ノート:一覧記事」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Miki59697270 (会話 | 投稿記録)
Cave cattum (会話 | 投稿記録)
181行目:
::基本的にはCave cattumさんの案で良いのではないでしょうか。「○○の□□の一覧」で違和感を感じるのは、[[山の高さの一覧]]や[[川の長さの一覧]]のように、あまりにも基本的な属性が扱われているようなケースだと思います。そのような基本的な属性は本来[[山の一覧]]や[[川の一覧]]に統合(できればsortableで)すべきで、記事名の議論とはまた別の話だと思われます。統合されるまでの当面の記事名と考えれば、[[山の高さの一覧]]や[[川の長さの一覧]]もあってもいいかなと思い直しました。--[[利用者:Penn Station|Penn Station]] 2009年4月15日 (水) 08:46 (UTC)
 
:::===現在までの合意内容===
今までにおおむね合意が得られた点をまとめるとこうなるでしょうか。
:::*同じものを対象とする「何か順」の一覧がわざわざ独立して作られていることがあるが、wikitable の機能を使って一つにまとめることができるので、統合することを推奨。例えば、国の面積順一覧、国の人口順一覧などは、[[国の一覧]]に統合すれば良い。分量や内容から判断して統合することが難しいようであれば、あえて統合しなくても構わない。
:::*記事名が「~のリスト」となっているものがあるが、「~の一覧」に統一することを推奨。
:::*記事名が「~の一覧」となっているものと、「~一覧」となっているものがあるが、どっちが日本語的にしっくりくるのかを考えればそれで良く、わざわざどちらかに統一するために改名する必要はない。
:::**既存のものはわざわざ改名しなくても良いが、今後作られるものはどちらかに統一する、という考え方はありえます。
:::*記事名に「~順」は原則不要。例えば「国のインターネット普及率順の一覧」や「国の一覧 (インターネット普及率順)」ではなく[[国のインターネット普及率の一覧]]とすべき。これは、例えば誰かが「普及率順ではなく地域別の方がわかりやすい」と判断して、並べ替えたとしたら、記事名まで改名せねばならなくなるため。
:::*記事名に「~別」も原則不要だが、同じものを対象とする一覧が2つ以上ある場合は、区別のためにつけることもありえる。例えば、中国の古典の時代別一覧と中国の古典の分野別一覧をわざわざ別に作ることは意味があるかもしれない。
:::異論がなければガイドラインの方に反映させる文面を考えていきます。リストの上の方のものほど、異論はないと思いますので、早期に反映できるかと思います。下の方のものは議論の余地があるかもしれません。--[[利用者:Cave cattum|Cave cattum]] 2009年4月16日 (木) 08:03 (UTC)
 
:そうですね、よいと思います。
:「~のリスト」を「~の一覧」とすることについては、ほぼ合意がなされたと考えてよいでしょうか。「国の○○順リスト」などについては、まだ分かりませんが、「[[マケドニア王のリスト]]」、「[[ブリットポップ・ミュージシャンのリスト]]」などは、「~の一覧」に変更してもよいと思います。--[[利用者:柑橘類|柑橘類]] 2009年4月17日 (金) 11:56 (UTC)
 
::考えてみると、[[Wikipedia:一覧系記事の作成ガイドライン]]は、「作成」に関するガイドラインなので、「記事名」に関するルールを加筆するのであれば、[[Wikipedia:一覧系記事のガイドライン]]と改名する必要がありそうです。[[Wikipedia:記事名の付け方#一覧系記事]]の規定に加筆した方が良いかもしれません。[[Wikipedia‐ノート:記事名の付け方]]に告知しておきます。--[[利用者:Cave cattum|Cave cattum]] 2009年4月22日 (水) 06:08 (UTC)
プロジェクトページ「一覧記事」に戻る。