「ノート:品鶴線」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
12行目:
 
:[[品川寺]]の読みはたしかに「ほんせんじ」ですが、これは仏教の寺院であるために、[http://ja.wiktionary.org/wiki/%E5%93%81 「品」の呉音]である「ホン」の読みをとったものであると考えられます。仏教とは関係のない、鉄道路線の通称に関して、同じように呉音を採用する必要は必ずしもないと思われます。また、品川寺の読みから連想して「ほんかくせん」という呼び方が定着していた可能性もないとは言えませんが、それならばそのような例がこの場に提示されないと、上の沿線住民の方のような「ひんかくせん」の実例を前に反論することは難しいと思われます。[[利用者:Samudiran|Samudiran]] 2009年4月26日 (日) 02:30 (UTC)
 
::ありがとうございます。やはり「ひんかくせん」なのでしょうね。Samudiranさんの挙げていただいた例は、正式な、あるいは広く定着した読みは「ひんかくせん」であるということを強く示唆する参考資料としては申し分ないと思います。ですが、残念ながら[[Wikipedia:検証可能性]]の要件は満たしませんので、引き続きみなさまのご意見をお待ちします。<br />「品」を「ほん」と読む鉄道に絡む語というと、私は[[九品仏駅]]などが真っ先に思い浮かびますが、もちろんこれはお寺の名前から取ったものですから、品鶴線とは異質ですね。--[[特別:投稿記録/122.29.83.144|122.29.83.144]] 2009年4月26日 (日) 03:36 (UTC)
ページ「品鶴線」に戻る。