削除された内容 追加された内容
Evangelical (会話 | 投稿記録)
Evangelical (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
1行目:
'''礼典'''(れいてん)は[[礼儀]]に関する法則あるいはこれを記録した書物。礼法に即した[[儀式]]そのものも意味し、[[キリスト教]]の[[サクラメント]]」の訳語としても一般に用いられる<ref>
新村出編『広辞苑第五版』(岩波書店2004)、「礼典」。
</ref>。
7行目:
[[英語]]の '''{{lang|en|ordinances}}''' が指す「礼典」および「'''聖礼典'''」(せいれいてん)は特にキリスト教、[[プロテスタント]]においては神の恵みをあらわすしるしを指す語であり、これはイエス・キリストによって制定された洗礼(バプテスマ)と聖餐の二つである。
 
イエス・キリストによる制定が聖書中に確認できる礼典は[[洗礼]]と[[聖餐]]の二つのみであり、る。[[教父]][[アウグスティヌス]]も礼典はこ数は二つであるとしていた。ローマ・[[カトリック教会]]ではこれに相当するものを[[秘蹟]]と呼び、12世紀の神学者[[ペトルス・ロンバルドゥス]]によって七つの秘蹟が主張された。2世紀の[[ディダケー]]や[[エイレナイオス]]の資料では礼典についての部分的な議論が見られるにすぎない。
 
プロテスタントの中には、[[ギリシア語]]のミュステリオン({{lang|el|μυστηριον}})、[[ラテン語]]のサクラメントゥム(sacramentum)に由来する英語[[サクラメント]](Sacrament)の語を、使う立場と使わない立場がある。英語ではローマ・カトリックと同じくサクラメントの語を使う場合もあるが、日本のプロテスタントは礼典、聖礼典と呼び、ローマ教会の用語である秘跡は使われない。