削除された内容 追加された内容
旧来の分類体系、学名の立体/斜体、和名表記などを修正。
減少の傾向・参考文献・外部リンク 追加
76行目:
* [[粘液細菌目]] {{sname||Myxobacterales}}
 
== 環境汚染減少影響傾向 ==
埋め立て・[[浚渫]]によって浅場が減り、海藻・海草の生育する場が失われたこと、[[富栄養化]]のため増殖した植物プランクトンや[[開発]]に伴う[[赤土]]の流入によって海水の透明度が低下し、光合成に必要な光量が得られないこと、また[[温暖化]]による海水温度の上昇や[[農薬]]・[[除草剤]]などの化学物質・有害物質の影響([[水質汚染]])など、様々な理由から海藻・海草の生育が阻害され、藻場が減少している。
{{節stub}}
 
1978年から1998年の20年間で、日本全国の藻場は207615ヘクタールから142459ヘクタールに減少、約650平方キロメートル(約3割)が失われた。
 
== 関連項目 ==
108 ⟶ 110行目:
}}
* [http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsp/pdf-files/26Moba.pdf 藻場] - 21世紀初頭の藻学の現状、新井章吾(PDF)
* [http://www.jfa.maff.go.jp/j/kikaku/wpaper/h19/pdf/data1-2.pdf (平成19年度)水産白書] - 水産庁(PDF)
 
== 外部リンク ==
* [http://www.eic.or.jp/ecoterm/?act=view&ecoword=%C1%F4%BE%EC EICネット 環境用語集:「藻場」]
* [http://www.research.kobe-u.ac.jp/rcis-kurcis/KURCIS/kawai/kawai-home/seaweed-kobe/12-21/p15.html 藻場とそ神戸種類]海草~神戸・淡路地域の海草~ ([[神戸大学]] 内海環境教育センター]
* [http://www.jfa.maff.go.jp/tamenteki/multiple/01-03.html 藻場の働きと現状―水産業・漁村の多面的機能 (水産庁)]
 
 
{{DEFAULTSORT:もは}}