「長野県道55号大町麻績インター千曲線」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
8行目:
|接続する主な道路 = [[国道147号]]<br/>[[国道19号]]<br/>[[国道403号]]<br/>[[長野自動車道]]<br/>[[国道18号]]
}}
'''長野県道55号大町麻績インター千曲線'''(ながのけんどう55ごう おおまち-おみインター-ちくません)は、[[長野県]][[大町市]]大町の[[国道147号]]交点から、[[東筑摩郡]][[麻績村]]の[[長野自動車道]][[麻績インターチェンジ|麻績IC]]を経由して[[千曲市]]戸倉の[[国道18号]]交点に至る[[都道府県道|県道]]([[主要地方道]])である。[[2003年]](平成15年)[[8月31日]]までは、'''大町麻績インター戸倉線'''(おおまち-おみインター-とぐらせん)という名称であったが、市町村合併により名称変更となった。
 
== 概要 ==
* 起点:[[大町市]]大字町字旭町(旭町交差点=[[国道147号交点]])
* 終点:[[千曲市]]大字[[戸倉町|戸倉]]中町(戸倉交差点=[[国道18号]])
 
=== 主要構造物 ===
25行目:
** 全長:345m
** 幅員:17.0m
*: [[千曲川]]に架かる橋梁。初代は大正橋株式会社により[[1914年]](大正3年)に大正橋株式会社が有料木橋として架橋([[1922年]](大正11年に県に移管)。2代目は[[1931年]](昭和6年)に永久橋として架橋された。3代目となる現在の橋は[[2002年]](平成14年)に開通。「恋し(小石)の湯」伝説<ref>[http://chikuma-kanko.com/modules/knavi/index.php?lid=15&cid=1 大正橋 &lt; 小石の湯伝説 &gt;] - 千曲市観光協会</ref>に基づき、99個の赤い小石が歩道に埋め込まれているほか、『千曲小唄』([[竹久夢二]]、[[1928年]](昭和3年))にちなんで、欄干には竹久夢二の美人画のパネルがはめられている。[[津村信夫]]・[[志賀直哉]]などの作品にも登場する。
 
== 重複区間 ==
* [[国道19号]](東筑摩郡生坂村東広津 - 生坂) - ※新山清路橋の部分
* [[国道403号]](東筑摩郡麻績村日付近 - 本町交差点)
* [[長野県道12号丸子信州新線]](本町交差点 - 東筑摩郡筑北村坂井付近)
48行目:
* 大町警察署前交差点(大町旭町)
** [[長野県道51号大町明科線]]
* (八坂大平付近)
** [[長野県道497号美麻八坂線]]
* (八坂矢下付近)