「ステッピングモーター」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
しまあじ (会話 | 投稿記録)
しまあじ (会話 | 投稿記録)
54行目:
 
==用途例==
===産業用===
*[[産業用ロボット]]
**[[垂直多関節ロボット]]
61行目:
**[[溶接ロボット]]
 
===一般家庭用途===
===パチンコ・パチスロ・スロット及び時計===
*[[時計#電気式アナログ時計]]
前述の特徴の通り、回転軸を'''指定された角度で停止'''させることが可能なことから、[[パチンコ]]、[[パチスロ]]機や[[スロットマシン]]の[[リール]]に使用されている。又、[[時計]]にも使用されている。
 
===航空機用途===
*[[フライ・バイ・ワイヤ]]
 
===自動車用途===
*[[ドライブ・バイ・ワイヤ]]
*[[NAVi5]]
 
===パチンコ・パチスロ・スロット及び時計===
前述の特徴の通り、回転軸を'''指定された角度で停止'''させることが可能なことから、[[パチンコ]]、[[パチスロ]]機や[[スロットマシン]]の[[リール]]に使用されている。又、[[時計]]にも使用されている。
 
パチンコ機においては、『[[フィーバーレクサス|フィーバーレクサスV]]』([[三共 (パチンコ)|SANKYO]])で初めて採用された。以降のドラム型パチンコ機のほとんどに採用されているが、『[[CR熱血竜馬]]』([[藤商事]])のように、演出用としてドラムを持つパチンコ機など、一部ステッピングモーターを使用していない機種も存在する。
68 ⟶ 78行目:
パチスロ機においては、初めて採用されたのは[[0号機]]の『[[パチスロパルサー]]』([[山佐]])、『[[アメリカーナ]]』([[ユニバーサル販売]])と諸説が分かれる。[[山佐パターン]]と呼ばれる[[テーブル制御]]による独特の大量[[リーチ目]]は、[[パルサー]]シリーズの定番となっている。[[出目]]決定用の基盤が制御装置に送るパルス符号よりこの機種名が付き、以後の[[ブランド]]名となった。尚、通常時に[[リーチ目]]を狙っても停止角度が既に決まっているので[[リーチ目]]は停止しない。
 
===メータ=自動車用計器====
また、これらの特徴を活かして、[[自動車]]や[[二輪車]]の[[計器]]に使用される事があるが、これは正確さよりも演出を狙ったも採用と言えである。
例としては[[スバル・インプレッサ]]や[[スバル・レガシィ]]、[[スズキ・バンディット]]1200S等では、[[エンジン]]始動で電源を入れると、指針が一旦ピークを示して、0位置に戻る。