「桜緋紗子」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
6行目:
*父親は[[毎日新聞]]広島支局の[[記者]]だったが、小学校の時[[大阪]]に転勤。[[1926年]]、中学からは[[高等女学校|女学部]]が新設された[[学校法人帝塚山学院|帝塚山学院]]の[[帝塚山学院中学校・高等学校|帝塚山学院中学]]に進学。しかし[[阪東妻三郎]]がアメリカの[[ユニバーサル映画]]と提携して設立した「阪妻立花ユニヴァーサル聯合会社」の宣伝部長に父が迎えられたため、[[京都]]に移り精華高等女学校(現[[京都精華女子高等学校|京都精華女子高校]])に転校した。[[嵯峨野]]の自宅の隣に[[片岡千恵蔵]]プロが建ち、部屋の窓から俳優の姿が見えたという。
*[[1929年]]、叔父に勧められ女学校を中退して憧れていた[[宝塚音楽学校|宝塚音楽歌劇学校]]へ入校。[[1930年]]4月、[[宝塚歌劇団|宝塚少女歌劇団]][[花組 (宝塚歌劇)|花組]]の生徒として『春のをどり』で初舞台を踏んだ。
:[[春日野八千代]]・[[葦原邦子]]は一期上、[[神代錦]]・[[園井恵子]]らは[[宝塚歌劇団1718期生|同期]]となる。特に寄宿舎で同室となった園井とは仲が良かった。
*芸名「桜緋紗子」は[[吉野山]]で見て感動した[[桜]]と[[小倉百人一首]]の[[紀友則]]の句「久方の 光長閑けき 春の日に 静心無く 花の散るらむ (ひさかたの ひかりのどけき はるのひに しづごころなく はなのちるらむ)」に由来。