「七久保駅」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎関連項目: 除去(深い関連があるとは思えない)
編集の要約なし
32行目:
[[ファイル:JR Nanakubo.jpg|thumb|right|220px|駅本屋入口(2008年6月)]]
 
'''七久保駅'''(ななくぼえき)は、[[長野県]][[上伊那郡]][[飯島町]]七久保にある[[東海旅客鉄道]](JR東海)[[飯田線]]の[[鉄道駅|駅]]である。
 
== 駅構造 ==
[[プラットホーム#形状|単式ホーム]]1面1線と[[プラットホーム#形状|島式ホーム]]1面2線を持ち、列車交換が可能な[[地上駅]]。駅舎のある1番線に下り列車が、2番線に上り列車が停車する。3番線は待避線として使用されるが、2009年3月改正ダイヤでは定期旅客列車の発着が設定されていない。ホーム間は、高遠原駅側の[[踏切#構内踏切|構内踏切]]で連絡している。[[無人駅]]である。
 
[[1996年]](平成8年)3月まで、駅南西にあった[[新日本石油|日本石油]]伊那油槽所へ至る[[専用鉄道|専用線]]が分岐し、当駅には油槽所向け・[[汐見町駅]]発送の[[石油]]輸送用[[タンク車]]が週に数回2両程度到着していたが、油槽所の閉鎖に伴い廃止された。{{要出典範囲|廃止後新聞に「貨物による路盤の傷みが激しく、[[日本貨物鉄道|JR貨物]]がその補修費用を負担できない」、「[[飯田市]]内の[[ガソリンスタンド]]店主がこれから[[タンクローリー]]に切替えるがコストが高い」という主旨の記事があった。|2009年4月23日 (木) 04:13 (UTC)}}
 
; のりば
{| border="1" cellspacing="0" cellpadding="3" frame="hsides" rules="rows"
|+ style="font-weight:bold; text-align:left"|のりば
|-
|+ style="font-weight:bold; text-align:left"|
|-
!1
|<span style="color:{{Color|orange">|</span>}}飯田線(下り)
|[[駒ヶ根駅|駒ヶ根]]・[[伊那市駅|伊那市]]・[[辰野駅|辰野]]・[[岡谷駅|岡谷]]・[[長野駅|長野]]方面
|-
!2
|<span style="color:{{Color|orange">|</span>}}飯田線(上り)
| [[伊那大島駅|伊那大島]]・[[飯田駅|飯田]]・[[天竜峡駅|天竜峡]]方面
|-
!3
| colspan="2" | (臨時ホーム)
|<span style="color:orange">■</span>飯田線(上下副本線)
|(臨時ホーム)
|}
 
64 ⟶ 61行目:
== 歴史 ==
[[画像:JR飯田線七久保駅・ED62-4(1991年).jpg|220px|thumb|right|七久保駅で停車中のED62 4(上り5276)(1991年)]]
* [[1918年]]([[大正]]7年)[[7月23日]] - 伊那電車軌道(後の[[1919年]]に[[伊那電気鉄道]]に改称が飯島駅から延伸した際終着駅として開業。[[日本の鉄道駅#一般駅|一般駅]]。
* [[19431918]][[昭和]]18大正7年)[[812112日]] - [[戦時買収私鉄|国有化]]により[[日本国有鉄伊那電車軌|国鉄]]のが高遠原停留場(現・高遠原駅)まで延伸し、途中駅となる。
* [[1943年]]([[昭和]]18年)[[8月1日]] - 伊那電気鉄道線が飯田線の一部として[[戦時買収私鉄|国有化]]され、[[日本国有鉄道|国鉄]]の駅となる。
* [[1971年]](昭和46年)[[12月1日]] - [[チッキ|荷物]]・専用線発着を除く貨物の取扱を廃止。
* [[1987年]](昭和62年)[[4月1日]] - [[国鉄分割民営化]]により、東海旅客鉄道・[[日本貨物鉄道]]の駅となる。
75 ⟶ 73行目:
; 東海旅客鉄道
: 飯田線
:: <span style="color:skyblue">{{Color|#0066ff|</span>}}快速「[[みすず (列車)|みすず]]」
::: [[上片桐駅]] - '''七久保駅''' - [[飯島駅]]
:: <span style="color:{{Color|gray">|</span>}}普通
::: [[高遠原駅]] - '''七久保駅''' - [[伊那本郷駅]]