「渡辺了」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m →‎経歴: 吹田城をリンク化
2行目:
 
==経歴==
初め[[浅井氏]]麾下の将[[阿閉貞征]]家臣。貞征の娘を妻としてもらい受けている。のちに「'''槍の勘兵衛'''」と称されるように槍の名手であり、[[摂津国]][[吹田城]]攻めで一番首を挙げ、[[織田信長]]から直接称賛されたほどで、阿閉家の精鋭であった母衣衆の一人であったが、後に辞して[[天正]]10年([[1582年]])ごろより[[豊臣秀吉|羽柴秀吉]]に仕え、2,000石の扶持をもって、秀吉の養子である[[羽柴秀勝]]付きとなった。[[山崎の戦い]]や[[賤ヶ岳の戦い]]でも活躍し、[[石田三成]]家臣の[[杉江勘兵衛]]、[[田中吉政]]家臣の[[辻勘兵衛]]と並んで「三勘兵衛」と評されたものの、天正13年([[1585年]])に秀勝が没してしまうと、それに伴い浪人する。
 
次に[[中村一氏]]に3,000石で仕える。[[小田原の役]]において中村勢の先鋒として働き、伊豆山中城攻めにおいて一番乗りを果たす。秀吉から「捨てても一万石は取るべき」と賞賛されるが、一氏からの恩賞(倍の6,000石)に不満を持ち、再び浪人する。続けて[[増田長盛]]に4,000石で仕える。[[関ヶ原の戦い]]で西軍についた長盛の出陣中に、居城の[[郡山城 (大和国)|郡山城]]を任された。戦後、既に長盛が所領を没収されて[[高野山]]に蟄居していたにも関わらず、「主君長盛からの命で城を守っている。それ以外の命によって開城はできない」と、城接収の[[藤堂高虎]]、[[本多正純]]らにあくまで抵抗した。