「アトリエ系建築設計事務所」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
'''アトリエ系建築設計事務所''' は、個人の[[建築家]]が主宰する[[建築設計事務所]]のうち、特に建築家個人の作家性を強く反映した設計を行う[[設計事務所]]に対する通称である。[[組織系建築設計事務所]]としばしば比較される。
 
アトリエ系という呼称は、建築家[[磯崎新]]が自身の設計事務所の設立に際して「磯崎新アトリエ」と名付けたのがそもそもの始まりである。これは当時主流であった「建築設計事務所」という呼称に抵抗を感じ、[[芸術家]]の[[アトリエ]]のような個人の製作場所を指向したのが<ref>磯崎新、「建築家さがし」、岩波現代文庫、2005年</ref>理由とされる。次第に追随する設計事務所が出始めため、この呼称が広く定着していった。
 
アトリエ系事務所は、仕事の内容面でも芸術家としてのスタンスに近い場合が多く、組織系事務所や[[ゼネコン]]の建築設計部に比べると、企業体として利潤を追求するよりも、事務所を主宰する[[建築家]]個人の作家性・作品性を追求する傾向にある。しかしながら一口にアトリエ系事務所といっても、建築作品の芸術性を追求する者から、ローコスト[[住宅]]を手がける者までそのスタンスは千差万別であり、事務所によってアトリエ系という呼称が相応しいかどうかも議論が別れるところである。また、[[建築家]]個人の名称を冠した事務所でも大規模のものもかなりあり、組織系事務所でも一人の[[建築家]]による個人事務所が巨大組織化したものが大半であるため、一概にアトリエ系と組織系を区別出来るものではない。