「東葛西」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
ShikiH (会話 | 投稿記録)
リンク切れ解消、等。
12行目:
また東葛西三丁目の16,17番地は旧江戸川上に浮かぶ中州([[妙見島]])にあり、[[浦安橋]]で[[江戸川区]]本土・[[浦安市]]とそれぞれ結ばれている。
 
[[東京湾]]から1.5kmほどしか離れておらず、他の葛西地区と同様、[[堤防]]がなければ水没してしまう[[海抜ゼロメートル地帯]]にある<ref>{{cite web
| url = http://suii.ara.go.jp/suimen/html/kakudai/kg_edogawa.html
| title = 江戸川区 地盤標高拡大図
| accessdate = 12月31日
| accessyear = 2007年
}}</ref>。
 
東葛西の主要[[鉄道駅]]は[[東京都道318号環状七号線|環七通り]]をまたがる[[東京地下鉄|東京メトロ]][[東京地下鉄東西線|東西線]]の[[葛西駅]]である。東葛西の住宅街としての発展は[[1969年]]にこの駅が開業したことでもたらされた。
21 ⟶ 26行目:
葛西御厨の一部であり、長島として知られていた。[[御厨]]とは、有力な神社の[[荘園]]の事である。葛西御厨は[[伊勢神宮]]の荘園であり、[[葛西清重]]が治めていた。[[葛西氏]]が衰えると、[[千葉氏]]や[[後北条氏]]の所領となった。
 
[[戦国時代 (日本)|戦国時代]]には[[長島高城]]があったという説がある<ref>『小田原衆所領役帳』の解釈。『葛飾記』の城館説。</ref>。清光寺がその跡と言われている。現在でも一帯は微高地になっている<ref>{{cite web
| url = http://suii.ara.go.jp/suimen/html/kakudai/kg_edogawa.html
| title = 江戸川区 地盤標高拡大図
| accessdate = 12月31日
| accessyear = 2007年
}}</ref>。
 
この地域は河川交通の要所でもあった。上流には[[下総国]]の[[国府]]があり、多くの船が行き来した。長島には長島湊(長島の津)があり、葛西御厨や国府の外港の1つとして栄えた。また[[南北朝時代 (日本)|南北朝時代]]の[[1372年]](文中元年/応安5年)には、[[香取神宮]]の河関(灯油料所)が設けられた<ref>『旧大禰宜家文書』「藤原長者二条師良宜写」</ref>。
44行目:
 
東葛西の南部が脚光を浴びたのは、[[平成時代]]に入ってからである。葛西土地区画整理事業<ref>{{cite web
| url = http://www.machidukuri.city.edogawa.tokyo.jp/05_datagyosei/kuchoshitsu/message/kukakuh20/kasaitamasiigakomerareta/index.html
| title = 葛西土地区画整理
| accessdate = 116月20日
| accessyear = 2008200}}
</ref>
}}</ref>や東葛西土地区画整理事業<ref>{{cite web
 
| url = http://www.machidukuri.city.edogawa.tokyo.jp/05_data/kukaku/higakasa/index.html
}}</ref>や東葛西土地区画整理事業<ref>{{cite web
| url = http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/kasaiekigu/kukakuseiri169.html
| title = 東葛西土地区画整理
| accessdate = 116月20日
| accessyear = 20082009}}
</ref>
}}</ref>により、[[東京都市計画道路幹線街路放射第16号線|放射16号]]や都市計画道路補助第289号線がようやく開通した。[[1999年]](平成11年)には、[[イトーヨーカ堂]]葛西店を含む葛西リバーサイドモールが開店。[[2004年]](平成16年)には、[[島忠]]ホームズ葛西店が開店した。[[2005年]](平成17年)には、東葛西図書館が設置された。
 
今後、補助第289号線は北進する予定である。現在、船堀で工事が行われている<ref>{{cite web
| url = http://www.machidukuri.city.edogawa.tokyo.jp/05_datagyosei/toshikeikaku/keikakujigyo/tokeidoujigyoichiran/hozyo289hojosengairo289/index.html
| title = 補助線街路第289号線
| accessdate = 116月20日
| accessyear = 20082009}}
</ref>。
}}</ref>。それに伴い東葛西の北部でも、江戸川南部土地区画整理事業<ref>{{cite web
| url = http://www.machidukuri.city.edogawa.tokyo.jp/05_data/kukaku/kensakuz.html
| url = http://www.machidukuri.city.edogawa.tokyo.jp/05_datagyosei/toshikeikaku/kukakukeikakujigyo/higakasajigyokensakuzu/index.html
| title = 土地区画整理事業検索図
| accessdate = 116月20日
| accessyear = 2008200}}
}}</ref>が予定されている。
 
== 交通 ==
108 ⟶ 112行目:
* 雷の大般若 - 雷の町内を女装した若者が駆け回る祭り。雷不動の縁日に行われる。江戸川区の無形民俗文化財である<ref>{{cite web
| author = 江戸川区
| url = http://www.city.edogawa.tokyo.jp/wadaichiikinojoho/hotnews/h20/daihannya/index.html
| title = 東葛西の奇祭「雷の大般若」
| accessdate = 1162420
| accessyear = 20082009
}}</ref>。
* 昇覚寺 - 朝夕に鐘つきが行われる。鐘楼は江戸川区の有形文化財<ref>{{cite web
| author = 江戸川区
| url = http://www.city.edogawa.tokyo.jp/sec_bunkazaichiikinojoho/sec_musiumbunkazairekishi/bunkazai/bkz_siteishiteibunkazai/index.html
| title = 江戸川区指定文化財
| accessdate = 1162420
| accessyear = 20082009
}}</ref>。基礎部分に[[そろばん地業]]を使用。[[1638年]](寛永15年)創建。