44
回編集
m (→概要) |
(JIS規格に合わせ長音符削除) |
||
同銃は[[2001年]]から開発が始まった公用向け拳銃であり、P250が初めて発表されたのは[[ドイツ]]・[[ニュルンベルク]]で[[2004年]]に行われたIWA(拳銃専門展示会)である。最大の特徴としては、現在までのシグ・ザウエル社の看板拳銃である[[P220]]、[[SIG SAUER P226|P226・P228]]、[[SIG SAUER P230|P230シリーズ]]の象徴であったデコッキングレバーが廃止されている。
それにより、同銃は完全な[[ダブルアクション]]拳銃となったのである。(システム名称もDAKではなくDAOになっている)
そして作動方式に並び特筆すべき点として部品数が約40パーツで構成されていることである。これにより、コストダウン及び[[カスタム]]の容易化、P226より200g近い軽量化の実現(フレームに[[重合体|ポリマー]]を採用)、左利きの射手の使い勝手の向上(マガジンキャッチは左右差し替えが出来る)等が実現している。その他、モジュラ
==関連項目==
|
回編集