「子煩悩」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎関連項目: 関係度の低い項目のコメントアウト(関係性の有無に基づいて無制限に付け足すべきではない)
妥当性に欠く記述のコメントアウト
1行目:
{{観点}}
'''子煩悩'''(こぼんのう)とは、[[育児]]や[[教育]]において、[[子供]]を非常に可愛がっている人。また、その様子を指した言葉。よく似た言葉に'''親バカ'''(おや-)があるが、[[ニュアンス]]などが微妙に異なる。さらに、子煩悩や親バカが行き過ぎた様態(甘やかし)を示す親を'''バカ親'''(-おや)と呼び、前二者とは大きく扱いが異なる。近年、[[ペット]]を我が子のように可愛がるのも「親バカ」と呼ばれる。
 
2000年代頃では、[[ペット]]ないし[[コンパニオンアニマル]]を我が子のように可愛がる行為に関連して「親バカ」と自称する場合もある(主にネットスラングなど)。
 
==概要==
40 ⟶ 42行目:
*子供の年齢と照らし合わせて時期尚早と思われる学習用品などを購入する。また、入学用品に異常に金をかける(華美な装飾の付いた[[ランドセル]]など)。
 
<!--節設置者による放置(“Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/Tyanken”も併せて参照):
=== ペットによる親バカ ===
{{節stub}}
-->
 
== バカ親 ==
前二つとは性格が異なり、親の立場にある者が上述の子煩悩や親バカの範疇を逸脱し、我が子の起こした問題を事実を歪曲してまで正当化したり、他人に損害を与えたり迷惑をかけてまで我が子の要求を通そうとするなどにまで至ると、「バカ親」と揶揄して称される。特に社会責任を負えない幼少期であれば問題も小さいが、[[モラトリアム]]期間にある[[子供]]の責任を親が退けたがる、あるいは社会的責任を問われる年齢に至っても親が尻拭いするようなケースでは、より問題が大きい。
50 ⟶ 53行目:
必要以上に過保護に育てられた子供は、[[自己中心的]]な我侭に育ち、または嘘や虚偽を申し立てることにも無頓着になったり、[[犯罪]]を犯しても反省が出来なかったりすることもある。こうした親の存在が[[社会問題]]や[[教育問題]]として語られることもあり、この場合の親を指して「親バカ」と称するのは正確ではない(むしろ「バカ親」が正しい)。この場合は[[社会性]]の[[家庭教育]]の失敗や、[[虚栄心]]と保護傾向の強さに関連し、ひいては[[ソーシャルスキル]]の未成熟といった問題を当人に発生させる点で、保護者ぐるみでの[[人格]]問題が問われるケースである。
 
<!--妥当性の無い憶測(『親バカ子バカ』に至っては渋谷天外 (2代目)の作品名でことわざでもない虚偽記述の虞):
なお、バカ親の由来は「'''バカ親父'''(-おやじ)」を略したもの、[[ことわざ]]の「'''親ばか子ばか'''」と推測される。
-->
 
=== バカ親の例 ===
*我が子が負傷したり、痛がるなど苦痛を示す反応をする場合、本来必要な医療行為を越えて過剰な治療を行う。