「マルダーI」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m リンク・スタイル
9行目:
| 乗員数=5 名
| 乗員配置=
| 装甲=(戦闘室)<br />前面:10mm(:10mm(傾斜角33度)<br />側面:9mm(:9mm(傾斜角20度)<br />(車体)<br />前面:12mm(:12mm(曲面)<br />側面:9mm(:9mm(傾斜角0度)
| 主武装=[[7.5 cm PaK 40|7.5cm40式1型対戦車砲 L/46]]
| 副武装=[[ラインメタル/マウザー・ヴェルケMG34機関銃|7.92mm MG34 機関銃]]
25行目:
'''マルダーI'''(独: Marder I)は、[[第二次世界大戦]]期に[[ナチス・ドイツ]]が開発した[[駆逐戦車]](自走[[対戦車砲]])である。[[ナチス・ドイツのフランス侵攻|1940年のフランス占領]]により数百輌を[[鹵獲]]した[[砲牽引車]]・[[装甲輸送車]]37L ロレーヌ (Tracteur Blinde 37L "Lorraine") をベースに、7.5cm[[対戦車砲]]を搭載したもの。
 
正式名は'''7.5cm40式1型対戦車砲搭載ロレーヌ牽引車 (f) 型自走砲''' (7.5cm PaK40/1 auf Gesch&uuml;tzwagen Lorraine Schlepper (f)) で、マルダーは「[[テン]](貂)」の意味。[[特殊車輌番号|制式番号]] Sf.Kfz. 135。資料によって表記は'''マーダー'''もしくは'''マルダー'''と表記される。
 
== 概要 ==
[[バルバロッサ作戦]]の初期段階から、[[ドイツ国防軍]]は牽引式の対戦車砲や([[I号対戦車自走砲]]のような)対戦車自走砲といった装備よりも、より機動力に富み、より強力な対戦車対策が必要であることを実感していた。この要求は1941年末期から緊急課題となった。これは、[[ソビエト連邦|ソ連]]が新しい[[戦車]]([[T-34]]や[[KV-1]]など)を投入してきたためである。
 
暫定的な解決策として、旧式となった[[II号戦車]]や、[[鹵獲]]したロレーヌのような車輌を、自走[[対戦車砲]]に改造することが決定された。この結果がマルダーシリーズで、これらは[[7.5 cm PaK 40]]対戦車砲かソ連から大量に鹵獲した[[F-22 76mm野砲]]を改造した[[7.62 cm PaK 36(r)]] 対戦車砲を搭載することとなった。
 
== 開発経緯 ==