「第一大蔵卿」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
江戸ラー (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
'''第一大蔵卿'''(だいいちおおくらきょう、[[英語|英]]:First Lord of the Treasury)は国庫を預かる[[大蔵卿委員会|女王陛下の大蔵卿委員会]] (Lords(Lords Commissioners of Her Majesty Treasury) Treasury)の主席者のこと。
 
== 解説 ==
[[1714年]]に[[大蔵卿]] (Treasurer) が廃止されるのに伴い、王室財政を担当する機関として大蔵卿委員会が創設され、その長として第一大蔵卿は出発した。[[ロバート・ウォルポール|ウォルポール]]以後は事実上の[[イギリスの首相|首相]]となり、以降財政を司るのは大蔵卿委員会の次席である[[第二大蔵卿]] (Second Lord of the Treasury) を兼務する[[財務大臣 (イギリス)|財務大臣]] (Chancellor of the Exchequer) となった。
[[1714年]]に[[大蔵卿]] (Treasurer) が廃止されるのに伴い、王室財政を担当する機関として大蔵卿委員会が創設され、その長として第一大蔵卿は出発した。
 
[[1714年]]に[[大蔵卿]] (Treasurer) が廃止されるのに伴い、王室財政を担当する機関として大蔵卿委員会が創設され、その長として第一大蔵卿は出発した。[[ロバート・ウォルポール|ウォルポール]]以後は事実上の[[イギリスの首相|首相]]となり、以降財政を司るのは大蔵卿委員会の次席である[[第二大蔵卿]] (Second(Second Lord of the Treasury)Treasury) を兼務する[[財務大臣 (イギリス)|財務大臣]] (Chancellor(Chancellor of the Exchequer)Exchequer) となった。
首相 (Prime Minister) はその後も俗称にすぎなかったが、[[1905年]]になって正式な官職となった。わずかな例外を除いて首相は第一大蔵卿を兼任するのが慣例である。
 
首相 (Prime(Prime Minister)Minister) はその後も俗称にすぎなかったが、[[1905年]]になって正式な官職となった。わずかな例外を除いて首相は第一大蔵卿を兼任するのが慣例である。
なお、イギリスでは宮廷内の財務を扱う[[大蔵省 (イギリス)|大蔵省]] (Treasury) と国家財政を扱う[[財務省 (イギリス)|財務省]] (Exchequer) は別箇の官庁であったが、現在のイギリスでは国家財務の諸機能は大蔵省に統合されている。
 
なお、イギリスでは宮廷内の財務を扱う[[大蔵省 (イギリス)|大蔵省]] (Treasury)(Treasury) と国家財政を扱う[[財務省 (イギリス)|財務省]] (Exchequer)(Exchequer) は別箇の官庁であったが、現在のイギリスでは国家財務の諸機能は大蔵省に統合されている
 
{{DEFAULTSORT:たいいちおおくらきよう}}
[[Category:イギリスの歴史|たいいちおおくらきよう]]
[[Category:イングランドの歴史|たいいちおおくらきよう]]