「アトラスオオカブト属」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
生物分類表テンプレート適用。
1行目:
{{生物_開始|pink分類表
|名称=アトラスオオカブト属}}
|省略=昆虫綱
{{生物_画像|[[Image:Chalcosoma.atlas.jpg|150px]]|[[アトラスオオカブト]] ''Chalcosoma atlas''}}
|画像=[[File:Chalcosoma.atlas.jpg|250px]]
{{生物_分類/カブトムシ亜科}}
{{生物_|画像|[[Image:Chalcosoma.atlas.jpg|150px]]|キャプション=[[アトラスオオカブト]] ''Chalcosoma atlas''}}
{{生物_族|真性カブトムシ族 [[w:Dynastini|Dynastini]]}}
|目=[[コウチュウ目]] (鞘翅目) {{sname||Coleoptera}}
{{生物_属|'''アトラスオオカブト属 ''Chalcosoma'''''}}
|亜目=[[カブトムシ亜目]] {{sname||Polyphaga}}
{{生物_分類終了}}
|上科=[[コガネムシ上科]] {{sname||Scarabaeoidea}}
{{生物_終了}}
|科=[[コガネムシ科]] {{sname||Scarabaeidae}}
|亜科=[[カブトムシ亜科]] {{sname||Dynastinae}}
{{生物_族|族=[[真性カブトムシ族]] [[w:Dynastini{{sname||Dynastini]]}}
{{生物_||='''アトラスオオカブト属 ''' {{snamei||Chalcosoma'''''}}
|下位分類名=種
|下位分類=本文参照
}}
 
'''アトラスオオカブト属'''(''Chalcosoma'')は、[[昆虫綱]][[甲虫目]][[カブトムシ亜科]]に属する分類群。[[アメリカ大陸]]の[[ヘラクレスオオカブト属]]に対して、[[東南アジア]]を中心に分布する。世界で3位、[[アジア]]で1位の体長を持つ[[コーカサスオオカブト]]や、大量に輸入されている[[アトラスオオカブト]]などが含まれる。3本の角と、光沢のある体、それに力が強く、闘争心が旺盛であることから、カブトムシの中でもとても人気のあるグループのひとつである。
 
==成虫の形態==
34 ⟶ 42行目:
前脚は長く、爪は鋭い。威嚇の際には前脚を振り回し、角を使うに及ばない相手であれば、前脚を使ってなぎ払う戦法をとる。力も強いため、手に乗せると爪が食い込み、出血の恐れがあり、また離すのも大変であるため、厳禁である。飼育下では十分な大きさの止まり木を用意することが難しく、マット上では長い脚を持て余して付節を失うことがよくある。
 
==種==
*'''[[コーカサスオオカブト]] ''Chalcosoma chiron'''''
*:[[スマトラ島]]・[[ジャワ島]]・[[マレー半島]]・[[インドシナ半島]]などの標高1000m以上の山岳地帯に生息する。[[アジア]]最大のカブトムシとされ、角を含めた全長は130mmほどもある。3本の角と攻撃的な性質から人気も高い。もと''Chalcosoma caucasus''は[[シノニム]]
 
*'''[[アトラスオオカブト]] ''Chalcosoma atlas''''' [[w:Atlas beetle|Atlas beetle]]