「パオロ・ベッティーニ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Cervelo21 (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
24行目:
 
== レーススタイル ==
169cm・58kgというやや小柄な体格からは想像できないパワーを持っており、脚質としては「ワンデイレーサー」または「クラシック・スペシャリスト」もしくは「[[パンチャー]]に近い(距離の上りい山岳もこなせる[[スプリンター (自転車競技)|スプリンター]]」である。
 
大集団でのゴールスプリントになった場合は、[[アレサンドロ・ペタッキ]]や[[ロビー・マキュアン]]といった生粋の[[スプリンター (自転車競技)|スプリンター]]たちには一歩劣る。同様に一級や超級といった山岳ポイントや山頂ゴールなどが設定された山岳ステージにおいては、[[ダミアーノ・クネゴ]]や[[ジルベルト・シモーニ]]といった一流の[[クライマー (自転車競技)|クライマー]]には敵わないが、[[フレッシュ・ワロンヌ]]や[[ジロ・ディ・ロンバルディア]]などの[[クラシック (ロードレース)|クラシック]]をはじめとしたワンデーレースでは特化型選手よりも多くの勝利を得てきた
 
ワンデーレースは1日で勝負がつくので総じて平均スピードが高く、またステージレースでしばしば見られるような、総合順位の低い選手の逃げを容認する、ということもないため、[[ルーラー]]たちの大逃げが決まりにくい。しかも標高差の低い丘をいくつも越えるといった、距離の短いアップダウンを繰り返すコースレイアウトになっていることが多いので、まずスプリンターたちを上りで振り落とし、その後はスプリント勝負に持ち込むなり、山に入る前に平坦区間でアタックをかけることで、クライマーたちを振り切ることができる。
そんな彼が得意とするのは[[フレッシュ・ワロンヌ]]や[[ジロ・ディ・ロンバルディア]]などの[[クラシック (ロードレース)|クラシック]]をはじめとした、ワンデーレースである。
 
あるいはゴール前が上り基調な場合には、平地区間でスピードを上げてパワーに劣るクライマーたちを脱落させて、重量級のスプリンター([[トム・ボーネン]]など)が苦手とする上りでのゴールスプリントを仕掛けて勝つことができるため、必然的にベッティーニには有利になる。
ワンデーレースは1日で勝負がつくので平均スピードが高く、またステージレースでしばしば見られるような、総合順位の低い選手の逃げを容認する、ということもないため、[[ルーラー]]たちの大逃げが決まりにくい。しかも、標高差の低い丘をいくつも越えるといった、距離の短いアップダウンを繰り返すコースレイアウトになっていることが多く、まずスプリンターたちを上りで振り落とし、その後はスプリント勝負に持ち込むなり、平坦区間でアタックをかけることで、クライマーたちを振り切ることができる。
 
あるいはゴール前が上り基調な場合には、平地区間でスピードを上げてパワーに劣るクライマーたちを脱落させて、重量級のスプリンター([[トム・ボーネン]]など)が苦手とする上りでのゴールスプリントを仕掛けて勝つことができるため、ベッティーニには有利になる。
 
ちなみに[[グランツール]]を始めとしたステージレースにおいては、クラシックレースのような細かいアップダウンを含んだステージが比較的多いことや、コースの難易度によってゴールポイントの差が設けられていないため、着実にポイントを稼ぐことでポイント賞を獲得しに行くことのできる[[ジロ・デ・イタリア]]や[[ブエルタ・ア・エスパーニャ]]で活躍し、しばしばステージ優勝を上げている。
 
レースシーズンを通してほとんど大崩れすることがなく、狙ったレース(特にクラシック)にはかならず体調のピークを合わせてくる体調管理の上手さも特筆に値する。
 
== エピソード ==