→基板の名称: ストリップボードのimage修正、その他加筆
(→基板の種類) |
(→基板の名称: ストリップボードのimage修正、その他加筆) |
||
=== 基板の名称 ===
;生基板
:生基板は、母材の全面に銅箔を貼り付け
[[File:Stripboard AM Receiver.jpg|200px|right|thumb|ユニバーサル基板上に構築されたAMラジオ]]
;ユニバーサル基板
:蛇の目基板とも呼ばれ、絶縁板に規則的なパターンの銅箔と穴が開いている。多くが2.
[[File:
;ストリップボード
:ユニバーサル基板と似ているが、銅箔部分が短冊(ストリップ)状につながっているもの。必要に応じて銅箔部分を剥がして電気回路を作る。主に欧米で使用される。日本ではFCZ基板として同様のものが市販されている。{{-}}
;穴あきベーク板
[[File:Breadboard counter.jpg|200px|right|thumb|ブレッドボード]]
;[[ブレッドボード]]
:趣味での電子工作や試作実験
;[[マトリックス基板]]
:ユニバーサル基板の一種で、折り紙の奴さんの形をしている銅箔を基板にマトリックス状に構築し隣あう奴さんの手は上下左右に繋がっているもの。近年多用される、チップ抵抗・チップコンデンサー・ICなど面実装部品(SMD)を実装可能としたものである。使用者が奴さんの手を切り離し、自由に回路パターンを構築するもので、高周波回路の静電・電磁シールドや浮遊容量が問題になる回路試作に用いられている。
==脚注==
{{脚注ヘルプ}}
<references/>
== 外部リンク ==
|