「ハチク」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Point136 (会話 | 投稿記録)
m sty, Replaced: m → m, using AWB
20行目:
'''ハチク'''(淡竹)は[[中国]]原産の[[竹]]の一種。[[黄河]]流域以南に広く分布し、[[日本]]では[[モウソウチク]]、[[マダケ]]に次いで各地でよく植栽されている。[[北海道]]南部以南に分布し、モウソウチクよりも耐寒性を有するために特に日本海側に多い。山地では野生化しているものもある。別名アワダケ、呉竹(くれたけ)。
 
直径は3~10cm、高さは10~15m程だが高いものは20m20mになるものもある。節の輪は2個で節間は20~40cm。若い桿には白い粉があり、各節から枝が2本出る特徴を有する。
 
[[750年]]([[勝宝]]3年)頃には日本にあったことが知られているが、起源は不明である。