「ノート:ヤマト王権」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Shimoxx (会話 | 投稿記録)
Shimoxx (会話 | 投稿記録)
328行目:
 
本節で、ささのはさんが提起されたのは「『ヤマト王権』と『大和朝廷』は別概念だ。だから両概念は別々の記事として立項されるべきだ」ということであり、であれば本項の改名を主張されているワケではないですよね?このことをまず確認させてください。<br />
2つ上の節にも書きましたが、欽明期前後に内廷・外廷が生じ、朝廷と呼びうる政治的実態が出現したとする説は、かなり有力視されています。しかし、それを「大和朝廷」と呼ぶコンセンサスは生まれてないようです。要するに6世紀後半~7世紀の中央政権をどう呼ぶかは定まってないのです。学者たちは「○○朝(推古朝など)」「倭国」「朝廷」などとまちまちに呼んでおります。ですので、「大和朝廷」の項目名で6世紀後半~7世紀の中央政権について述べるのは学問的に適切とは言えず、もし何とかして「大和朝廷」という項目を書くであれば、語の意味的変遷といったメタ的情報を記述すべきなのだろうと思います。例えば次のように。
:「大和朝廷」 - 歴史学では、古代国家形成期における倭国の中央政権を表す用語として、かつて主流的に使用されていたが……90年代以降はほとんど使用されていない。歴史学から離れた立場では、この語が非常に多用されている。歴史学においてこの語が使用されることがあるが、積極的な概念規定がなされているとは言い難い。(参照→[[ヤマト王権]]、[[古墳時代]]、[[飛鳥時代]])
あと気になったのですが、「『ヤマト王権』と『大和朝廷』は別概念だ」の根拠は何なのでしょう?まさか、Shinshinさんがそれっぽいことを言っていたから、ではないですよね?ここウィキペディアは百科事典なのですから、ちゃんと[[信頼できる情報源]]に基づいた問題提起を行っていただきたいと思います。Shinshinさんのお考えを糺すことに意味はありません。信頼できる情報源に何が書いてあるか、だけに依拠して議論をいたしましょう。--[[利用者:Shimoxx|shimoxx]] 2009年7月29日 (水) 16:22 (UTC)
ページ「ヤマト王権」に戻る。