「Fi 156 (航空機)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m sty, Replaced: m → m (2), using AWB
m →‎シリーズ: sty using AWB
69行目:
 
==シリーズ==
'''Fi 156A'''の原型機は1936年の春に初飛行した。[[V型8気筒]]で180 kW (240 HP)のアルガス As 10Cという[[レシプロエンジン]]を装備したこの機体は、馬力の割には低速な175 km/hしか出せなかった。とはいえ、この大馬力は無駄になっていたわけではなく類い希な短距離離着陸 (STOL) 性能として生かされていた。シュトルヒは50 km/hという低速でも飛行が可能で、45 mで離陸でき、18 mで着陸することができたのである(※ 巡航速度より低速でも高速でも[[抗力]]は増大する。抗力最小の速度より遅く飛ぶにも、余分なパワーが必要となる)。ドイツ空軍から16機の契約を得るとただちに生産開始を命じられ、最初のFi 156Aは1937年中頃に運用が開始された。
 
次にフィーゼラーは'''Fi 156B'''を提案した。このシリーズは前縁スラットを収納できるようにすると共に、多くの空気力学的な改修によって抵抗を減らし、208 km/hまで速度を増加させたものだった。しかし空軍はこの程度のささいな違いを重要視しなかったため、フィーゼラーは主要生産型となるCシリーズへと重点を移した。