「特設艦船」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m →‎日露戦争: 和暦を併記
旅順要塞閉塞→旅順港閉塞作戦。他
10行目:
== 日本海軍の特設艦船 ==
=== 日露戦争 ===
{{和暦|1904}}1月11日、[[山本権兵衛]][[海軍大臣]]は、明治三十六年度海軍戦時編制に準拠して汽船30余隻を雇入、各[[鎮守府]]に艤装を命じた。これらの船舶の呼称は、当時、単に「仮装巡洋艦」「水雷母艦」「工作船」「病院船」および「輸送船」であった。「輸送船」は、艦隊付属に限りその用途によって「給炭用」「給水用」を冠し、その他は一般に「輸送船」と称した。戦局の発展に伴い、特種の艤装を要するものが多く、用途を区分する必要が生じたため、{{和暦|1905}}2月10日に至り、「[[仮装巡洋艦]]」「水雷母艦」「仮装砲艦」「水雷沈置艦」「工作船」「病院船」「給兵船」「給水船」「給糧船」「給炭船」「通信船」「救難船」「[[海底ケーブル|海底電線]]沈置船」等に再区分した<ref>『極秘明治三十七八年海戦史』(防衛研究所所蔵)第6部15巻第3篇「特設艦船の艤装」冒頭の記述。</ref>。なお、[[旅順港閉作戦]]閉塞に用いた「閉塞船」も特設艦船の一種である。
 
=== 昭和前期 ===
99行目:
 
== 脚注 ==
{{reflist}}
<references/>
 
== 参考文献 ==