「選挙方法」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
SieBot (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる 追加: sk:Volebný systém
m Help:箇条書きに基づく修正
47行目:
 
=== 票の分類 ===
*;[[有効票]]
:投票用紙に記載すべき事項やチェックがきちんと記入されていて、それ以外のことが書かれていない票。選挙における有効票として分別・集計され立候補者の当落に反映される。なお[[投票率]]は投票者数を当日[[有権者]]数で割ったものであるので投票された票の[[有効]]票・[[無効]]票の[[比率]]は確認できない。
*;[[按分票]]
*;疑問票
:有権者自身が候補者名や[[比例代表制#政党名の投票|政党名]]を書く[[自書式投票]]では、[[あだ名]]が書かれる等で票の確定に時間がかかることがある。[[記号式投票]]ではこうした疑問票をなくすことができる。
:あだ名が有効とされた例として[[徳島県]][[鳴門市]]議選で一票差で落選した[[坂東成光]]元市議が、1票差で当選した[[明野尚文]]当選候補の「[[ヒゲ]]」と書かれた票は無効として、県[[選挙管理委員会]]を相手に当選の無効などを求めた[[訴訟]]の[[判決]]で、[[高松高等裁判所]]は「市民の間で『ヒゲ』は当選候補の呼称になっており投票した選挙人の意思は明白。有効投票と認められる」として元[[市議会議員|市議]]の[[請求]]を[[棄却]]した。
*;[[無効票]]
:[[投票用紙]]に[[悪戯]]書きをする、自分の[[主義]]主張を書くなど立候補者名以外が書いてある物。投票者の名前が書いてある物、これは[[秘密投票]]の原則を守るためでもある。立候補していない[[有名人]]などの名前を書いてある物など。ただし、立候補者のあだ名などで[[人物]]が特定できる場合有効とする場合がある。また、何も書かれていない物もある。これらの無効票は分別・集計された後、有効票と分けて管理される。無効票の数は投票者数と各候補者の得票数の合計の差として表れる。
*;白票
:投票したい立候補者が居ない、支持する[[政党]]、[[政策]]が見つからないなどの理由から[[白紙]]で投票する[[参政権]]を行使しない人の票のこと。無効票として分別・集計される。
*;棄権票
:政治に対する不信感や無関心、無力感や多忙さなどを理由に投票所に足を運んで投票する事をしない[[参政権]]を[[棄権]]した人の票のこと。
:[[第42回衆議院議員総選挙]]に際して[[2000年]][[6月20日]]に[[森喜朗]][[首相]]が、[[選挙演説]]で「[[無党派]]層は[[睡眠|寝]]ていてくれればいい」と発言した。棄権票が多いと[[政党#野党と政党|与党]]に有利な選挙になる事を知っていたためだと考えられる。