「磯貝正義」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
でここ (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
編集の要約なし
2行目:
 
== 略歴 ==
[[岐阜県]][[瑞浪市]]土岐町に生まれる。磯貝家は旧士族の家柄で、長男として生まれる。大垣中学、[[第八高等学校]]を経て、[[1936年]](昭和11年)に東京帝国大学([[東京大学]])文学部国史学科を卒業し、大学院へ進む。大学時代は古代史学を専攻し[[坂本太郎 (歴史学者)|坂本太郎]]に学び、[[卒業論文]]は「律令時代に於ける地方政治、特に郡司を中心として」。卒業論文の研究テーマはその後も継続し、昭和53年には『郡司及び采女制度の研究』として結実する。
 
[[1938年]](昭和13年)には同大学院を満期退学し、当時の[[文部省]]に勤務し、文部省宗務局保存課・宗務課に所属する。戦後、1946年(昭和21年)に山梨県へ移り、[[山梨師範学校]]教授、[[山梨大学]]教育学部教授を歴任。その間に図書館長や教育学部長などの役職をつとめた。[[1978年]]に定年退職し名誉教授となり、山梨県立考古博物館の初代館長や武田氏研究会の会長を務める。また、『[[山梨県史]]』の編纂においては編纂委員会委員長や古代部会会長を務めた。96歳で死去。