メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
「データ処理」の版間の差分
ページ
ノート
← 古い編集
新しい編集 →
データ処理
(編集)
2009年9月6日 (日) 04:01時点における版
3 バイト除去
、
12 年前
m
lang
2009年1月18日 (日) 13:47時点における版
(
編集
)
BOTarate
(
会話
|
投稿記録
)
m
(ロボットによる 変更:
it:Elaborazione dati
)
← 古い編集
2009年9月6日 (日) 04:01時点における版
(
編集
)
(
取り消し
)
江口磐世☆
(
会話
|
投稿記録
)
m
(lang)
新しい編集 →
'''データ処理'''(-しょり
:[[英語
、{{lang-en-short
|
英]]: '''
Data processing
'''
}}
)
と
は、[[データ]]を[[情報]]や[[知識]]に変換する[[コンピュータ]]処理全般を指す
[[
用語
]]
。データ処理は通常[[コンピュータ]]上で自動実行される。データは正しく表現されれば便利で実用的な「情報」となるため、データ処理システムは実用性を強調するために[[情報システム]]とも呼ばれる。これらの用語はほぼ同義であり、データ処理システムがデータを操作して情報を生成するのに対して、情報システムはデータを入力として情報を出力する。
かつて、コンピュータシステムを指す用語として「データ処理システム」という用語がよく使われた(1970年代)。その後、「情報」という単語を使った新たな用語(情報システム、[[情報技術|IT]]システム、[[経営情報システム]]など)が生み出され、データ処理システムという用語を代替していった。
江口磐世☆
28,237
回編集