「異名同音」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
ButkoBot (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる 追加: uk:Енгармонізм
江口磐世☆ (会話 | 投稿記録)
m lang
1行目:
'''異名同音'''(いめいどうおん)とは、[[西洋音楽]]において、[[音名]]が異なっても実質演奏される音が同じ音となる複数(一組だけ2つ、他は3つ)の音のことをいう。エンハーモニック(英:({{lang-en-short|enharmonic 仏:}}、{{lang-fr-short|enharmonique)}})とも。
[[平均律]](やそれに類似した音律)にあって初めて出現する概念(純正律では異名異音となる)であるが、[[バロック音楽|バロック]]時代以降、完全平均律こそ普及はしていなかったが、[[音程]]の異名同音的な取り扱いをすることによって音楽の可能性が飛躍的に広がった。特に、[[ロマン派音楽|ロマン派]]時代以降は完全平均律の普及によって完全に異名同音となったことから普通に使われるようになった。