「歩兵の本領」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
コロムビア盤「軍歌戦時歌謡大全集(一)」の聴き取りによる修正。
Sonipa (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
1行目:
'''歩兵の本領'''(ほへいのほんりょう)は、[[1911年]]([[明治]]44年)に発表され、のちに歌われるようになった[[軍歌]]。作詞 [[加藤明勝]]、作曲 [[栗林宇一]]。
 
[[陸軍幼年学校]]の10期生[[加藤明勝]]が詞を作り、[[栗林宇一]]作曲の『[[アムール河の流血や]]』の譜にのせて歌われた[[替え歌]]。全10番の詞から成り立つ。1911年に[[百日祭]]で発表され、やがて全軍、全国に普及した。旧[[ビルマ]]国軍でも行進曲として採用されている。
 
戦後[[連合国軍最高司令官総司令部|GHQ]]により日本国では演奏、放送等を禁止された。
 
== 歌 詞 ==
{{quote|
作詞:加藤明勝
作曲:栗林 宇一(「アムール河の流血や」より)
 
1) 万朶(ばんだ)の桜か襟の色 /花は吉野に嵐吹く /大和男子(やまとおのこ)と生まれなば /散兵線(さんぺいせん)の花と散れ
 
31 ⟶ 29行目:
*10) (後に変更された歌詞)
:歩兵の本領ここにあり /ああ勇ましの我が兵科 /会心(えしん)の友よ来たれいざ /ともに励まんわが任務
}}
 
 
{{song-stub}}
{{DEFAULTSORT:ほへいのほんりよう}}
[[Category:日本の軍歌]]
[[Category:1911年の楽曲]]
[[Category:行進曲]]