「葛山信貞」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
222.7.233.141 (会話) による ID:23601521 の版を取り消し
しまあじ (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
1行目:
'''葛山 信貞'''(かつらやま のぶさだ、生年不詳 - [[天正]]10年([[1582年]])3月)は、[[戦国時代 (日本)|戦国時代]]の[[武将]]。[[駿河国]]葛山領の[[分郡領主]]で、[[葛山城]]城主。父は[[甲斐国]]の[[戦国大名]]である[[武田信玄]]で六男(武田氏系図類による)、生母は[[油川夫人]]と伝わる。通称は十郎、初名は義久。「信」は武田氏の[[通字]]。生年は不詳であるが、[[永禄]]2年([[1559年]])以前の出生と推定されている。
 
駿相国境に位置する駿河[[駿東郡]]領主である[[葛山氏元]]の養子となり、氏元の次女「おふち」を正室に迎え葛山領を継承する。信玄前期には、[[信濃侵攻]]において服従させた[[信濃|信濃国]]名族に対し実子に[[名跡]]を継がせて懐柔させる支配政策を行っており、信貞の異母兄の[[武田勝頼|勝頼]]は[[諏訪氏]]を、同母兄の[[仁科盛信|盛信]]は[[仁科氏]]をそれぞれ継承しており、[[葛山氏]]を継承した信貞も駿河における同様の支配方針であると位置づけられている。
 
== 略歴 ==