「人事異動」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Archivist (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
8行目:
その一方で、ある[[不祥事]]について現任者が責任を取る形で処分を受けるにもかかわらず、当事者である前任者に責任が及ばない事例も多く見られることから、頻繁かつ広範囲な異動は「責任の所在が曖昧になり、職務の専門性が薄れてしまう」という意見もある。この点からその職務に際して非常に高度な専門性が要求される場合は、退職などによる欠員があった場合の補充を除いて意図的に人事異動を行なわない場合もある。
 
例えば総合[[病院]]の[[看護師]]の場合、新人はまず[[内科学|一般内科]]で様々な年齢の[[患者]]・様々なレベルの[[疾患]]の看護を経験してから、[[小児科学|小児科]]・[[外科学|外科]]・[[精神医学|精神科]]といった特殊な科に配属したり、外科が長かった看護師は今度はデリケートな仕事の多い精神科へ、といった形で看護師のオールラウンド的な経験・実務の蓄積のためにという配慮で人事異動をすることもある。大企業や官公庁でも将来の幹部を育てるために、他所の企業や官公庁への派遣・出向を含めて本人の現在の職種とは全く関係のない様々な部署を異動によって経験させるということは決して珍しくない。
 
しかし同じ病院の現場でも[[医師]]の場合は、[[外科医]]が[[加齢]]によって([[目]]が見えにくくなるなどの理由で)[[内科医]]へ転向する一部のケースを除けば担当する科の異動は殆どない。
 
また、[[動物園]]においても、その飼育が誰にでもできるという動物はあまり多くなく、特に[[ゾウ]]や[[類人猿]]といった飼育員の上下関係を見抜く動物、及び[[ジャイアントパンダ]]といった世界レベルで飼育例の少ない希少な動物などは担当者の異動が殆どない。