「システムソフトウェア」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
冒頭の説明を平易に整理した
江口磐世☆ (会話 | 投稿記録)
m lang
1行目:
'''システムソフトウェア'''([[英語{{lang-en-short|英]]: System Software)Software}})ないし基本ソフトウェアは、[[コンピュータ]]の[[ハードウェア]]を管理・制御するなど、コンピュータの稼動や使用そのものをサポートするための[[ソフトウェア]]全般を指す用語である。
 
最も明らかな例として[[オペレーティングシステム]](OS)がある。他に、[[オペレーティングシステム]]の基本機能を拡張する為のソフトウェア([[ミドルウェア]])や、[[コンパイラ]]や[[インタプリタ]]などの言語処理系のソフトウェア、更には[[Read Only Memory|ROM]]などの[[集積回路]]に格納された[[ファームウェア]]も含む場合がある。
8行目:
 
== システムプログラミング ==
'''システムプログラミング'''([[英語{{lang-en-short|英]]: '''System programming'''}}は、システムソフトウェアの[[プログラミング (コンピュータ)|プログラミング]]を指す。[[アプリケーションソフトウェア]]のプログラミングとの主な違いは、ハードウェアとの関わりが大きい点である。他にも以下のような特徴がある。
 
* プログラマはハードウェアやその他のシステムの特徴を前提として、それらを利用してコードを作成する。例えば、そのハードウェアで効率がよいとわかっている[[アルゴリズム]]を採用したりする。